Home

ら・フェスタ2012に今年も行ってきました! 2日目

遅くなりましたが、ら・フェスタ2日目の報告です!

朝3時、ら・フェスタ1日目終了、朝9時スタートということで車の中で仮眠したあと・・・

ら・フェスタ会場のイオン昭和店の近くで朝6時から営業している温泉施設 「大喜湯」 さんで汗を流し、そのまま広い休憩室で再び仮眠…。

8時には再び本部へと戻って来ました。

ボランティアの方(麺遊会の方?)の握りたてのおにぎりが美味しいこと! 塩加減バッチリでした!

昨日とはうって変わっての雨でしたが、スタートの9時前から列を作って待ってくれているお客様が!

嬉しいじゃないですか。

2日目の前半はひたすらゴミの分別スタッフとして働いてました。

ピーク時の忙しさったらすごいです。

えーっと、ここから怒涛のラーメン紹介ですが、まるでボランティアの仕事していないようですが、あくまでも仕事の合間をぬって食べたことをご理解ください(笑)。

ら・フェスタ5杯目は福龍軒さんの「本ズワイとプリプリ海老海老ラーメン」です!

コスト度外視の超豪華なトッピング!

福龍軒さんは釧路出店のお店の中では1、2を争う人気でしたがそれも納得です。

6杯目は麺遊会にして旧とかちラーメン探検隊リーダーオススメの豪一さんの「釧路トリプルブラック」です。

リーダーは昨日からトリプルブラック、トリプルブラックと言っておりました。

なんというインパクのあるネーミング!そしてその名にふさわしいビジュアル!

見た目と違ってスープはアッサリです。

味の染み込んだ角煮が美味しい!

7杯目は火の車さんの「豚骨×魚介Wスープ特大チャーシューのせ」です。

仕事の疲れも一時的に麻痺させるような濃厚スープ。

食べごたえのある特大のチャーシューが食べごたえありすぎです。

8杯目!釧路のラーメン店からは今回が初参戦の麺や北町さんのさんの「釧路麻婆の道産小麦麺」です。

クセのないエゾシカのひき肉が入っているのと柔らかい肉厚のしいたけがとても良かったです。

あと麻婆豆腐に山椒って相性いいですね。知らなかったです。

初参加ながらここまで思いのこもった一杯を仕上げてくるとは…来年も注目のお店です。

そしてラストを飾る9杯目は十勝から参戦のとかちRa~麺’sの「とかち牛じゃん麺」です!

地元とかちでは13店舗がオリジナルの牛じゃん麺を展開していますが、今回はら・フェスタ限定の牛じゃん麺で勝負に出ました。

 リーダーは 「なかなかイケる!」 とムシャ食いしておりましたが、釧路の方に気に入ってもらえたでしょうか。

ぜひ牛じゃん麺を食べに十勝に遊びに来ていただきたいところです。

午後2時30分ラストオーダーとなり、3時にら・フェスタ2012が無事終了となりました。

毎年オリジナルメニューを考えて夜通しラーメンを作り続けた、各店主の皆様、お疲れ様でした。

各店が 「昨年よりももっと良いものを!」 という意気込みが感じられました。来年も楽しみにしてます!

閉会の様子はら・フェスタ公式ブログを御覧ください。

 

さて、ボランティアの仕事はある意味ここからが本番なのです。

そう、会場の片付けです。

ワタクシも大量のゴミを集積したり、物販ブースのテントを片づけたりしておりましたが、都合により最後までお手伝いできず十勝に帰りました。

 

今回はボランティアという形で参加しましたが、会場に来られたお客様は満足していただけたでしょうか。

地元を盛り上げたいという麺遊会とボランティアの熱意を肌で感じ、このイベントがますます好きになりました。

 

まだ一度も行ったことがない方はぜひ足を運んでみて下さい!

 


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
にほんブログ村

トロトロのエビグラタン!

こんにちは!もりです(。・ω・。)

先日はランチに「繪麗」さんに行ってきました!

住宅街の中のおしゃれなお店。
今回注文したのは、「エビグラタン」Sサイズ!
ちなみに750円。

もりにはちょうどいいサイズ。
Sサイズとか小盛りとかがあると助かりますね~

とろっとろで美味しかったですよ!
食べた友達曰く「これはブイヤベースだね(`・ω・´)」らしいです。

有名「カニパン」も買ってみたり…

とかちむらにも出店なさっている繪麗さん。
興味のある方は是非行ってみてください!

カフェレストラン繪麗-えれ-


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
にほんブログ村

ら・フェスタ2012に今年も行ってきました! 1日目

釧路ラーメンフェスティバル「ら・フェスタ2012」に行ってきましたよ-!

ラーメンだけを食べるために釧路に遊びに行くほど、釧路ラーメン好きのワタクシが毎年楽しみにしているイベントです。

毎年のように「食べ」に徹しているのですが、今年はなんとボランティアスタッフとして参加することになりました!

ボランティアはイベントのお手伝いをする代わりに・・・イベントのラーメンがダーター(無料)で食べられます!

今月のお小遣いがほとんど無くなったワタクシにとって、これ以上ないシステムじゃないですか!

これはバリバリ働いて、その分しっかり食べさせていただきます!

テーブルを拭きつつまずは会場内を巡回。
フェス開始から20分ぐらいで行列ができていたのは、小樽あんかけ焼きそばオホーツク貝柱塩ラーメンです。

とくに小樽あんかけ焼きそばは2日間通して行列が途切れることがないほどの人気振りでした。


十勝から初参戦の「とかち牛じゃん麺」も出足は鈍かったものの、2杯目、3杯目から選ぶ人が多かったのか、なかなかの人気振りでしたよ。


会場では地元のよさこいチームの演舞や・・・


利きスープコンテストなど行われておりました。

さて、ボランティアの仕事はひとまず休憩。

釧路ラーメンを堪能しましょう!


ら・フェス2012の最初の一杯は春鶴さんの「塩麹海藻釧路つぶラーメン」です。

コリコリのつぶも美味しかったですが、個人的には大きくカットされたワカメが嬉しかったです。


朝ご飯を抜いて帯広から会場入りした腹ペコのワタクシが、続いて目を付けたのはたんぽぽさんの「鶏だし柔らかジューシーザンギ麺」です。

ラーメンとならぶ釧路のご当地グルメ、ザンギがトッピングされている地元×地元の欲張りなコンボ技

そのザンギがまた柔らかいこと!

ラーメン2杯でお腹も満たされたので仕事に戻ります。

今回のら・フェスタのステージ前の餅つきではTONTONも登場!

大人気で子どもたちに触られまくってました!

私は遠くで補助してただけですが・・・とりあえずひと仕事終えたんで。

3杯目は毎年注目しているはちべえさんの「柚子塩拉麺」です。

塩スープと柚子塩の爽やかな風味がまさに夏ラーメンって感じですね。

アッサリしたラーメンが好きなので本気でおかわりしようか迷いました。

はちべえさん!フェス限定といわず、夏限定でいいのでお店のメニューに加えてください!

また帯広から食べに行きますから!

さて、ら・フェスタの1日目は翌日3時まで。

夜が更けるにつれて会場はいままでとは違う盛り上がりを見せてきました。釧路の人はノリがいいなー!

夜の10時をまわろうかというのにこの人ですもの。

ワタクシもバックヤードで洗い物をしたりと大忙しでした。

参加店の方々もさすがに疲れている様子です。

12時をまわって少し客足が落ち着いてきた頃を見計らって、夜食いきます!

4杯目は河むらさんの「梅ほのか」です。

各店がフェスならではのオリジナルメニューで、もちろんこの梅ほのかもそうなのですが、シンプルな釧路ラーメンの塩って感じで口に入れた途端に安心する味でした。

しかも写真ではわかりにくいですが、カリッとした梅が良いアクセントになっていて、まさに夜食に食べることをシミュレーションしたようなメニュー!

さて、釧路特有の霧も出てきた、夜の2時30分で1日目のラストオーダーとなりました。

いやー、さすがにキツい。

あ、お腹じゃなくてカラダが。

足は痛いし手も上がらなくなってきております。

えーっと、実は2日目もボランティアとして参加しました。

その様子はまた今度アップしますのでお楽しみにー!

 

 


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
にほんブログ村

「釧路ラーメンフェスティバル ら・フェスタ2012」無事終了~♪

JUGEMテーマ:イベント情報


こんばんはラーメン大好き!とん平です!!
1208とん平.jpg
全道のラーメンファンの皆様
ご来場ありがとうございました
8月25日(土)・26日(日)の
2日間にわたり開催された
「釧路ラーメンフェスティバル ら・フェスタ2012」も
おかげさまをもちまして、無事終了しました
お目当てのラーメンは食べれましたか?
とん平もボランティアのかたわら
お目当てのラーメンを
何食かゲットしました!!!!!



日曜日はあいにくの小雨まじりの天候でしたが
傘をさしながらご来場いただいた
ラーメンファンの皆様
誠にありがとうございます
8月25日(土)朝、開場前のようすと
SN3J1487.jpg
SN3J1488.jpg
それと開会式のようすです
DSC09014.jpg
DSC09013.jpg
DSC09016.jpg
25日土曜は夕方から混みだしました
夜9時過ぎの会場のようすです
SN3J1491.jpg
SN3J1492.jpg
夜は12時過ぎまで人、ヒト、ひとの波で
会場内は熱気ムンムンです
SN3J1508.jpg
詳しくは麺遊会のブログをご覧ください
ラーメン大好き!とん平でした~♪


http://946lafesta.jugem.jp/


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
にほんブログ村

2012「釧路ラーメンフェスティバル ら・フェスタ2012」開幕です

JUGEMテーマ:イベント情報

オハヨウゴザイマス
1208とん平.jpg
さぁ~、いよいよ本日11時より
イオンモール釧路昭和
東通り正面入り口前駐車場特設会場にて
「釧路ラーメンフェスティバル ら・フェスタ2012」開幕です
8月25日(土)11:00~翌3:00
26日(日)9:00~15:00までです。



釧路麺遊会のラーメン店11店と
今年は新たに他地域から3店が参加
十勝地方から「とかち牛じゃん麺」・
オホーツク地方から「オホーツク干貝柱塩ラーメン」、
そして小樽より「小樽あんかけ焼そば」の計14店が出店
ラーメンは1杯450円で麺の量は約80gです
大変混雑が予想されますが、ら・フェスタでしか食べられない
ラーメンですので、ぜひ皆様お誘いあわせの上、ご来場ください♪
SN3J1485.jpg
SN3J1484.jpg


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
にほんブログ村

釧路ラーメンフェスティバル「ら・フェスタ2012」 いよいよ明日から!

今年も釧路麺遊会主催、道内最大級のラーメンイベント「ら・フェスタ2012」が明日の25日(土)、26(日)と釧路のイオン昭和店で開催されます!

十勝ではあまり認知度はないかもしれませんが、昨年は2日間で約8万人を動員した北海道でも有数の食のイベントなんです!

もちろんワタクシも第1回からほぼ毎年参加ッ!
もちろん食べる方で、ですが。

ら・フェスタ2010
ら・フェスタ2011

昨年は地元釧路のラーメン店の他にオホーツクからも参戦してましたが、今年はなんとッ!

我が十勝からも「とかち牛じゃん麺」が参戦ッ!

十勝では13店舗がオリジナルの牛じゃん麺を提供していますが、今回はら・フェスタのための限定牛じゃん麺を提供します。

ここでしか食べられないフェス限定ですので、十勝の方も食べる価値は大アリでしょう!

ワタクシ、試食したことがあるのですが、トッピングされているキムチがいい感じでした。(※変更される場合もあります)

 

そのほかに今年は小樽より「小樽あんかけ焼きそば」が参戦します。
地元市民に古くから愛されているB級グルメ。これも食べておかなければ。

そのほかに昨年に引き続き、オホーツク貝柱塩ラーメンと釧路のラーメン店が11店舗の合計14店舗が参戦します。

十勝にいながらにして他の地域のラーメンを楽しめる絶好の機会!

2日間は過ごしやすい天気になりそうですし、会場ではも親子で楽しめるイベントもありますので、休日のレジャーにもピッタリですね。

今年のワタクシの参加の様子も来週のブログにアップしますよー!


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
にほんブログ村

元料理長が作る~プリプリ塩ワンタン

JUGEMテーマ:ラーメン


おひさしぶりの
くしろラーメン隊、第23回発信でございます
らーこれ1.jpg
今回は釧路江南高校近く中園にある
「多喜の家」さんへ行ってきました
SN3J1471.jpg
昼はラーメン屋さん、
夜は晩酌が出来る
居酒屋系のお店です
店主は元ホテルの料理長で
味には確かな自信があります
SN3J1480.jpg
まずは醤油ラーメンから
スープは魚介中心のだしで味は濃い目
麺は釧路でおなじみの細縮れ麺
麺とスープの相性バッチリです
SN3J1472.jpg
続いて塩ワンタンめん700円
SN3J1474.jpg
SN3J1473.jpg
あっさりスープに
プリプリのワンタンが
美味しいです
SN3J1476.jpg
SN3J1478.jpg
SN3J1477.jpg
学生は100円引きで
サービス満点!!
皆さんも元料理長が作る
美味しいラーメンを
是非ご堪能してみてください!!!!!
さぁ~、「釧路ラーメンフェスティバル ら・フェスタ2012」開幕まで
あと2日です
今年も出店店舗が8月25日(土)・26日(日)の2日間に渡って、
会場でしか食べられない限定ラーメンを提供!!
会場は昨年同様イオンモール釧路昭和駐車場特設会場
釧路麺遊会のラーメン店11店と
今年は新たに他地域から3店が参加
十勝地方から「とかち牛じゃん麺」・
オホーツク地方から「オホーツク干貝柱塩ラーメン」、
そして小樽より「小樽あんかけ焼そば」の計14店が出店
ゼヒ、多くの方のご来場お待ちしています
ラーメン大好きとん平でした



多喜の家
釧路市中園町18-7
 0154-23-0339
営業時間
昼の部11:30~14:00、
夜の部18:00~22:00
定休日  月曜休 
——–勝手に応援中———–

夕日がきれいな季節になってきました♪
くしろブログ100バナー
釧路をWebで盛り上げるKUSHIRO blog 100さんもひっそり、応援中!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
 クリックの程、よろしくお願いいたします♪


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
にほんブログ村

長く続く作品

こんにちは!もりです(。・ω・。)

最近全く映画館に行っておらず、「そろそろ何か見たいな~」と思って映画サイトをクリック。

目に入ったのがこれ。
「NARUTO」「ポケットモンスター」

何がすごいって、どちらももりが小学生のころに始まった作品なんですよ。
すごいな~長いな~。

NARUTOって今コミックス何巻出てるんだろう、とか
ポケモンは今全部で何匹いるんだろう、とか
なんか気になっちゃいますね。

ドラえもんやサザエさんみたいに声優さんが変わったり…なんて事も
いつかは起こるのでしょうか。

久しぶりに、子どもの頃に見たアニメを見てみるのも楽しいかもしれないですね(。・w・。 )

 

『ROAD TO NINJA -NARUTO THE MOVIE-』公式サイト
『劇場版ポケットモンスターベストウイッシュキュレムVS聖剣士ケルディオ』公式サイト


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
にほんブログ村

道内最大ラーメンイベント「釧路ラーメンフェスティバル ら・フェスタ2012」開催!!!

JUGEMテーマ:イベント情報

 ラーメン大好き!とん平です!!
1208とん平.jpg
しばらくぶりのブログでございます
本日22日朝刊に折込された広告特集はみなさん
ご覧になりましたか?
120822omote.jpg
とってもお得なトントンクーポンも付いていますので
是非ご利用くださいませ
120822ura.jpg
全国、全道のラーメンファンの方々お待たせいたしました
今年も、釧路ラーメンの大イベントがやってきました!
1208ら・フェスタA2ポスター.jpg
さぁ~、いよいよ今週8月25日(土)午前11時より
「釧路ラーメンフェスティバル ら・フェスタ2012」の開幕です
会場は昨年同様イオンモール釧路昭和駐車場特設会場
釧路麺遊会のラーメン店11店と
今年は新たに他地域より3店が参加
十勝地方から「とかち牛じゃん麺」・
オホーツク地方から「オホーツク干貝柱塩ラーメン」、
そして小樽より「小樽あんかけ焼そば」の計14店が出店
今年も出店店舗が2日間に渡って、
会場でしか食べられない限定ラーメンを提供!!
全店オリジナルに挑戦し、
それぞれが試行錯誤してつくり上げたラーメンは必食!!
その他、地元釧路の飲食店による料理の提供のほか、
市民参加型のステージイベントなど
多くの催しが開催されます
25日(土)夜は地元アーティストによる演奏や
DJタイムなどもあり、ラーメンを食べながら
ステージを楽しむことが出来ます
但し、翌2時30分頃にはラストオーダーとなりますので、
ご注意ください
翌26日は午前9時から午後3時まで開催し、
午前10時30分より釧路市消防本部による
「消防・防災フェア」の開催、
パトカーや自衛隊の車なども展示され、
さらには小型はしご車の体験試乗なども行われます
午後1時からは、日本製紙クレインズによる
一日消防長イベントが開催され、
選手によるサイン会や
お楽しみ抽選会なども行われます


夏の終わり、釧路の一大イベント
「釧路ラーメンフェスティバル ら・フェスタ2012」
ぜひ、この機会に日本一涼しい街「釧路」で
ラーメン&イベントを楽しんでください



http://946lafesta.jugem.jp/
——–勝手に応援中———–

夕日がきれいな季節になってきました♪
くしろブログ100バナー
釧路をWebで盛り上げるKUSHIRO blog 100さんもひっそり、応援中!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
クリックの程、よろしくお願いいたします♪


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
にほんブログ村

襟裳岬 食が良ければ全て良し。

日曜日、天気も良かったので襟裳岬まで行ってきましたー

オートバイで行ってきたのですが、黄金道路の長いトンネル内がとにかく寒い!

トンネルから出た途端にメガネが曇ってパニックになりました。

・・・そして走ること3時間あまり。

襟裳岬は霧だった・・・。

私が海を見に行くとなぜか濃霧の確率高いんですわ。雨男ならぬ霧男です。

強風の体験ができる「風の館」には萌えキャラが。体験はしてきませんでした。

それにしても海がほとんど見えない! なんのために来たのかと思っちゃうぐらいの霧です。

いや!ワタシにはがある!

ってことで、観光施設内にある食堂その名も「えりも食堂」へ。

さすがに海の幸をメインにした贅沢なメニューが目をひきます。

そんななかワタシが選んだのが、地元でとれたつぶや三種類の海藻が入ったえりもラーメン(¥700)です。

ダシがよく出るといわれる「灯台つぶ」が入っています。

では早速、つぶからいただきます!

うわ、これ柔らかくて甘い! 適度の歯ごたえもありつつ、コリコリまではいきませんが、いい食感です。

襟裳のつぶ、美味しいです。

これは同じ値段のつぶラーメンつぶ丼(¥800)にしておけば、もっとつぶを食べれて幸せだったかもと少し後悔。

その自慢の食材の味を邪魔しない、かなりアッサリした透き通ったスープです。

でも物足りない感じは全然なくて、気が付けば完食の飲み干し系です。

 

襟裳岬は濃霧でしたが、美味しい食事に大満足。

「食が良ければ全て良し」の日帰りの旅でした。

 

 

 


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
にほんブログ村

Home

カレンダー
« 2025 年 7月 »
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリー
最近の投稿
最近のコメント
タグクラウド
リンク

ページのトップへ戻る