Home

住宅街の中の人気店 三和土さん

みなさんこんにちは!

今日もグルメスポットの紹介です♪

駄そば屋 三和土さんでーす(*^▽^*)

場所は、、、難易度高いです(@_@) よく間違えます。。。

南町南7線の住宅街の中にひょっこりあります。

まだまだ残暑厳しい時に行ったので、

「冷たいおそば」から、

そばセット(A)を注文♪

もりそばとミニかき揚げ丼とお漬物で800円!お得!

新得産の手打ちそばと、甘めのつゆが相性抜群でしたv(*’-^*)

かき揚げ丼はさつま芋がたっぷりで、結構なボリュームでしたよ。

こちらは山かけそば・・だったような・・(大盛りで950円)

生たまごが付いているのがうれしいですね!

何回か行っているのですが、いつもお客さんがひっきりなしに来ている印象のお店です。

ぜひ迷わずに行けるルートを教えて頂きたい(≧д≦)

TONTON掲載店なので、行く際はTONTONで場所確認することをお薦めします(^◇^)



駄そば屋 三和土

帯広市南町南7線26番地



ブログランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
にほんブログ村

とかちラーメン☆コレクション76 一口茶屋 さん

 

 

iPhone5にしてかなり涙目、、オッティーです、、

 

 
いい、、、じつに良い気温になりましたね、、

 
ラーメンのおいしい季節、きましたね

 
それにしてもアイフォンさん、、地図酷すぎ

 
近くのスーパーさんが、、んんっ!銀行になってる!

 
これじゃラーメン店なんか探せないっすよ!

 
まあ、よし!

 
ふーーーー 今回は最近ハマってしまったラーメン

 
とかちラーメン☆コレクション」第76回

 
一口茶屋 さん です。

 
そうです、、あのスーパー フクハラさんの中にある

 
フードコーナー、、

 
そう、、ここです ここっ!

 

 
本格ラーメン店には及ばない、この感じ。。

 
ですがっ!しかしながら、、注文すると、

 
バイトくんが、、一生懸命チャ、、ちちゃ、、っと

 
制作してくれます、、んーーー、、

 
キターーーーーーーーーーーー!!

 

 
これが、中々うーーん本格派、、

 
このスープーがですね、、おお、、おお!、、あっさりですが

 

 
なんとも言えない、、深く ないコク、、散らさない正油感、、

 
しょぼい、、だが、、うまい!

 
そしてこの、無駄にものすごい存在感のある札幌系の太麺、、

 

 
このドコにも無い、、乱暴なバランス、、ですが、、う、うまい!

 
この意外性にやられたのか、わかりませんが

 
週3回食べてしまうほど、、そう、しょぼウマ

 
しょぼウマなんです、、日によって差が有りますが。。

 
整ったとき、、もう一気食いです、、んーー

 
皆さんも、、ゼヒっ!!

 

 
帯広市西18条北1-30ぴあざフクハラ帯広西18条店

一口茶屋

 

 

 

 

[TONTONスタッフ:オッティー]

 


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
にほんブログ村

2年ぶりの寄港

こんにちは!もりです(。・ω・。)

先日広尾に行ってきました!

波が高めで、ちょっと魚は釣れないかも…?
帯広より風が冷たかったため、夕方になると半袖はツライです(´□`;)

広尾の十勝港にはにっぽん丸が寄港していました!

北海道・東北を巡るツアーの一環で、十勝港に寄港するのは2年ぶりだとか。

中も見たかったのですが、乗客以外は入っちゃいけないようでした。残念。

最近はすっかり気温も下がって、海遊びは厳しそう。
今度は紅葉でも見に出かけたいですね。


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
にほんブログ村

浦幌のソフトクリーム

先週松は釧路へ行ってきました!
もう9月なのに、釧路なのに暑い!!

今年の夏は長いですね

暑さに耐えかねて、帰りにはソフトクリームを食べることに。

ウエモンズハートさんの浦幌店に寄ってきました!
浦幌結構通るので、夏場は助かります!

もりが食べたのはコレ、「アフォガード」

ソフトクリームにコーヒーがかかってます!
底にはふわふわのスポンジも!

コーヒーが少しほろ苦くておいしかったです
濃厚ミルクが苦手な方はこっちを食べるといいかも?

まだ暑い日は続いてますし、そばを通りかかった時は是非寄ってみてください!

ウエモンズハート浦幌店
北海道十勝郡浦幌町字万年343


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
にほんブログ村

暑いので、リンクに涼みに行こう!! さぁ、クレインズ開幕です!!

 こんにちは♪


久々、とん助でございます♪

いやー、暑い!

毎日がじめーっとして、ベターっとして

暑くて溶けそうですorz。

日本一の避暑地「くしろ」なのに

今年は異常も異常ですね。

9月なのに、8月よりも暑い。

こんな年は初めてでございます。

釧路人としては、9月は

昼はカラっとして晴れていて、

夜は夜風が、きもちー感じで

秋刀魚の刺身とイカ刺しで、これまたビールがうまい!のが

釧路の秋の過ごし方なんですが

こうも暑いと、何もする気が起きませんね・・・

まぁ、釧路以外のみなさんからしたら、

「何言っとんじゃ、こっちは猛暑じゃ!」と

怒鳴られそうですが、根っからの釧路人からしたら

「すんまそん、でも、家にはエアコンが無いもんで・・・」

と言い訳しそうです。

と、まぁ、こんなに暑けりゃ、

どっか、涼しい場所に行きたくなりませんか?

ふふふ、釧路には必殺の涼しい場所がございまっせ!!

それは・・・・

ここ、釧路アイスアリーナでございます♪

リンクの中にいれば、涼しくて涼しくて、暑さからも解放されちゃいます♪

もちろん、今日と明日は

釧路が誇る日本製紙クレインズの開幕戦でもあります。

今日は午後4時から(リンクには2時30分から入れます)

明日は午後2時から(リンクには12時30分から入れます)

開幕戦しかやらない特別なこと、いろいろあるようです♪
ざざーっと、コピペで書きます

今週末の開幕戦イベントを連絡します!!

☆開幕入場者プレゼント(入場時)☆

「今季限定のクリアファイルプレゼント」
9月15日(土)の日光アイスバックス戦でクレシア製品の「クリネックスティッシュー
アクアヴェール」と、クレインズオリジナル「クリアファイル」入場者全員にプレゼントします。

「Newロゴステッカー当たる」
9月16日(日)はクレインズオリジナル「ステッカー」を、入場者全員にプレゼントします。

☆選手お出迎え☆

9月15日(土)は、14:30~14:45の15分間、選手がお客様を会場ロビー内でお出迎えします。

☆新ユニホーム☆

今期からロゴと共にユニホームを一新しました。
ホーム用の黒ユニホームを9月15日(土)に、ビジター用の白ユニホームを16日(日)に着用します。
(試合前のウォームアップでは練習着を着用します)

☆記念フェイスオフ☆
9月15日、16日の開幕の2試合は、お客様の中から抽選で1名様に記念フェイスオフをしていただきます。
(選ばれたお客様には、レプリカジャージをプレゼント)

☆イベント☆

9月15日(土)

・心~Sin~釧路学生魂 によるよさこいの演舞

「開場前屋外」「1P終了後」に、よさこいの演舞をしていただきます。

9月16日(日)
・キッズロケット演舞

「開場前屋外」「1P終了後に客席で」
Newユニフォームに身を包んだキッズロケットが天使の歌声を聞かせます。

・氷上交流会 (日曜の試合終了後に氷上で)
試合終了後に氷上にて交流会を行います。お客様は靴のまま氷上に上がることが出来ます。

サイン、記念撮影も可。試合終了後から30分程度を予定。

☆選手コメント表をクラフト紙に☆
今年から試合前に配布している選手のコメント表を、日本製紙釧路工場で作られているクラフト紙を使用します。

☆クレインズファーストゴール当て抽選(得点後のインターバルで放送)☆
クレインズの1点目の得点者を予想していただきます。
予想が的中した中から抽選で3名様にホクレン様のご提供で「北海道米」をプレゼント。
当選者がいない場合(完封負け・予想者が0人)は、次の試合に持ち越します。
(抽選箱は1ピリオド開始前に回収いたします)

☆チューブスライダー引きレース (1P終了後に氷上で)
抽選で2組4名様。 

2人1組で行います。チューブスライダーに1名が座り、もう1名がそれを引き
ブルーラインからスタートし、反対のブルーラインのコーンを回り戻ってきます。
勝者にはマクドナルド様のご提供で2,000円分のマックカードを差し上げます。
参加者にもセット券を差し上げます。

☆ソイカラ抽選・発表 (1P終了後、放送にて)
大塚製薬様ご提供の「ソイカラ」を抽選で1名様にプレゼントいたします。

☆エキサイティングペアシート (2Pから試合終了まで)
抽選で、6組12名様をゴール裏のエキサイティングシートにご招待。
昨年までは2Pのみで終了していたが、今年は試合終了まで見ていただきます。

☆シュートDEポン (2P終了後、氷上で)
昨年同様に子供版・大人版各抽選で1名様

子供版はシュート3本のうち1本でもゴールをすればクレインズサイン色紙をプレゼント。
大人版はピンを3本倒すとJTB様のご提供によるペア温泉宿泊券をプレゼント。

☆FMくしろプレゼンツ(仮) (2P終了後、客席で)
3P開始までFMくしろ様に、トークやイベントで会場を盛り上げていただきます。

☆選手記念撮影 (試合終了後)
抽選で3名様。 選手と記念撮影をしていただきます。

☆ヒーローインタビュー (勝利した試合終了後)
試合で活躍した選手に氷上でFMくしろ様がインタビューします。

インタビュー後にクレインズグッツを客席に投げ入れます。

盛りだくさん!でございます♪

折角の週末、リンクに来て涼みながら、

アイスホッケーで熱くなってください♪

では、とん助でございました♪


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
にほんブログ村

みんなでミニバレー!

こんにちは!もりです(。・ω・。)

昨日は会社で年に一度のミニバレー交流会がありました!

参加確認の段階から、先輩に「覚悟しておけ」と言われドキドキしながら会場に。

あれ、準備運動の段階でもりとレベルが違う。
・・・つま先にやっと手がつく程度じゃ場違い?

どんくさすぎて顔面スパイクでも食らうんじゃないかと心配になってきた・・・。

しかも上靴を忘れるという大失敗(;´Д`)
それでも参加しました!裸足で!

裸足は意外と苦にならないが、そもそも反応して動けない・・・!
ボールを拾うだけで精いっぱいでもう。

一番勝ちの多かった優秀者には豪華景品の天体望遠鏡がプレゼントされました!

全部の試合勝たれたそうな。す、すごい・・・(`・д´・ ;)

もりはチーム決めのくじ運がよかったおかげで、意外と勝星はつきました(*゚ー゚)>
ただ足の引っ張り具合がひどかったので、来年はもっとサーブが入るように練習しておきます!


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
にほんブログ村

とかちラーメン☆コレクション75 味一番 さん

 

ざんしょー、、オッティーです、、

 

 

終わらないですねー、、夏

 

こうも毎日 暑かったら

 

ラーメンの事なんて考えな、、うっ!

 

イヤー、、頭から離れないですもんね!!

 

いいなーラーメン食べたいなーー

 

ふーーー

 

それでは、早速

 

とかちラーメン☆コレクション」第75回

 

味一番 さん です。

 

開いてるのかなーどうかなーシリーズ

 

こちらのお店、、良く通る道角にあるのですが

 

やめちゃった、、かな?、、

 

いや、、やってる! じゃいってみようかな、、

 

いや、、やってない、、と 繰り返している味一番さんとわたくし

 

この機会に、、探検したいと、、おおっ!やってる!

 

入店っ! おおお! プチ感動、、

 

よーーし、、それでは、、カタログっっと!

 

 

むむっ! 意外にもラーメン専門店、、いいです

 

それでは、、礼儀正しく、醤油・バター・ラーメン 750円でっ、、

 

あっ はい、、よろしくおねがいします、、ええ、、礼儀正しくない、

 

まあ、、よし!

 

しかしながら店内は、、ヒジョーにアットホームな良い感じ、、

 

 

ラーメンの薫りしないですね
キターーーーーーーーーーーー!!

 

 

おおお?! 食堂系かな、、いや、ズシッと醤油の匂い

 

ラードも少なく、、アッサリかな?んーー

 

 

 

では、、スープー、、こい、濃いぞ醤油感

 

 

んんっ!甘みがある、、し、失敗した

 

バターが合わないタイプのスープだ!

 

邪魔だ、、完全にバーターの薫りと味に占拠された、、

 

 

くっ、、そして麺、、これは、うまい!のどごしかいい!

 

 

昔ながらの食堂系ラーメンでした。が バターは

 

お好みで!

 

 

皆さんも、、ゼヒっ!!

 
帯広市西19条南2丁目39−13

味一番

 

 

[TONTONスタッフ:オッティー]

 


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
にほんブログ村

我が家の可愛い子

こんにちは!もりです(。・ω・。)

今回は我が家のペットを紹介しようと思います!

ジャックラッセルテリアのアイン君です

話しかけるとよく首をかしげます。
人懐っこすぎて番犬には全くなりません!

よくやってるだらしないポーズ。

まだまだやんちゃでなんでも口に入れます。
虫やら草やら石やらなんやら。

虫を食べた口で顔を舐めにくるのはちょっと…(-ω-; )

それでも「可愛い!」とご近所にも人気でありがたい。

あとはもう少し賢くなってくれれば言うことなしなんですがね(;´▽`A

 

 

 


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
にほんブログ村

SLとかち号歓迎テント村に遊びに行って来ました!

SLとかち号を見ようと池田町まで行ってまいりました。

池田町の駅でSLを見るのは初めてです。

いや、何度見ても迫力があります。(YOUTUBEサイトに他の動画もあります)

駅に停まっているあいだも運転手が部品の緩みをチェックしたり、消防車が水を給水したりと大忙しです。

池田町といえばコチラ! ホームでは十勝ワインの試飲がお出迎え。くぅ~ワイン飲みたい!

JR池田駅ではSLに乗ってきた人を歓迎する「SLとかち号歓迎テント村」が開かれており、十勝9市町村が参加して特産品やグルメの販売してました。

(コルク抜きのシンボルがあったんですね気が付かなかったです)

もちろんSLに乗ってきていないのですが、ここは遠慮なく楽しませていただきます!

「ミニワイン祭り」 と称した池田産の牛の切り落としやハンバーグ、ソーセージを炭焼きして販売するブースでは長い列ができておりました!

私が食べたのはハンバーグとソーセージのセット(これで500円!)。

ハンバーグの肉汁が凄かったです!

くぅ~ビール飲みたい!

十勝黒豚ととかちマッシュ、中札内のえだまめを使った 「とかちハヤシ」 も食べました。

ゴロゴロの野菜が嬉しい!この手のものは外で食べると格段に美味しいですね。

上士幌町は蜂蜜が有名なのですね。知りませんでした。

日本で販売している蜂蜜の94%は輸入品なのだそうです。

もちろん販売している蜂蜜は純国産、上士幌で採取した蜂蜜です。

豊かな香りと濃厚な味。試食で気に入ったので買ってしまいました。

池田町にSLが到着して帯広に向かって出発するまで2時間ぐらい余裕があるのですね。

駅とワイン城を往来する無料バスにも結構人が乗っておりました。

私はマイカーで立ち寄りましたが、天気が良かったのでワイン城からの景色がとても良かったです。

 

SLとかち号は未だ乗ったことはないので今度はSLに乗って楽しみたいですね。

お酒もたくさん飲めるし!


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
にほんブログ村

アットホームな洋風レストラン

みなさんこんにちは(*^▽^*)

久々すぎて更新のログインパスワードが分からなくなった つねでございます。

たまにはブログ更新を。。。

今日のご紹介は、キッチンきたはらさんです(^-^)

東2条にあり、十勝総合振興局の近くです。

店内は洋風のオシャレな感じで、小上がりもありました。

注文したのはランチメニュー。

エビドリアのセット(デザート、ドリンク付)

ホワイトソースの中にプリプリのエビが隠れていました(^◇^)

こちらは海老フライとハンバーグのセット(ドリンク付)

ジューシーなハンバーグにはチーズが乗っていました。

ボリューム満点です (@_@)

店内は家族連れのお客さんがいたようで、わいわいとしたアットホームな雰囲気。

くつろげるお店という感じでした。

ソフトクリームをお持ち帰りしている人を何組か見かけたので、

もしかして名物なのかも!?

今度チャレンジしてみまーす(。・ω・。)

みなさんもぜひ♪

キッチン きたはら
北海道帯広市東2条南3丁目17


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
にほんブログ村

Home

カレンダー
« 2025 年 7月 »
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリー
最近の投稿
最近のコメント
タグクラウド
リンク

ページのトップへ戻る