日曜日、天気も良かったので襟裳岬まで行ってきましたー
オートバイで行ってきたのですが、黄金道路の長いトンネル内がとにかく寒い!
トンネルから出た途端にメガネが曇ってパニックになりました。
・・・そして走ること3時間あまり。

襟裳岬は霧だった・・・。
私が海を見に行くとなぜか濃霧の確率高いんですわ。雨男ならぬ霧男です。

強風の体験ができる「風の館」には萌えキャラが。体験はしてきませんでした。


それにしても海がほとんど見えない! なんのために来たのかと思っちゃうぐらいの霧です。

いや!ワタシには食がある!
ってことで、観光施設内にある食堂その名も「えりも食堂」へ。

さすがに海の幸をメインにした贅沢なメニューが目をひきます。

そんななかワタシが選んだのが、地元でとれたつぶや三種類の海藻が入ったえりもラーメン(¥700)です。
ダシがよく出るといわれる「灯台つぶ」が入っています。

では早速、つぶからいただきます!
うわ、これ柔らかくて甘い! 適度の歯ごたえもありつつ、コリコリまではいきませんが、いい食感です。
襟裳のつぶ、美味しいです。
これは同じ値段のつぶラーメンやつぶ丼(¥800)にしておけば、もっとつぶを食べれて幸せだったかもと少し後悔。

その自慢の食材の味を邪魔しない、かなりアッサリした透き通ったスープです。
でも物足りない感じは全然なくて、気が付けば完食の飲み干し系です。
襟裳岬は濃霧でしたが、美味しい食事に大満足。
「食が良ければ全て良し」の日帰りの旅でした。



まだコメントはありません。