Home

摩周の恵みラーメン♪

ども。とん助でございます♪
今日は厳島神社のお祭りですね。
とん助も、後ほど、
ノンノンしてきます(笑)
さて、弟子屈町摩周駅そばの
ぽっぽ亭さんにお忍び♪
で、見つけた
これ。

摩周の恵みラーメン♪
何でも、100パー弟子屈産小麦で
打った三原製麺さんの麺に
弟子屈産の野菜たちがふんだんに
入り混じったラーメン♪
これはいくっきゃないっしょ♪
しばし、スマホいじりながら待ってたら

キター(^_^)ノ
カラフルな色合いに富んだ
弟子屈産のラーメン♪
見た目で満足♪
味は塩ベースなので
どこかあっさり風味。
行者ニンニクも入ってるので
元気もでます!
弟子屈の地産地消を
実践したラーメン♪
皆さんも、ぜひ!
では、とん助でした♪
そうそう、とんとんプレゼント企画
昨日から始まりました♪
詳しくはTONTONを見てねー(^o^)


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
にほんブログ村

世界的ベストセラー原作

こんにちは!もりです(。・ω・。)

今回はこの映画の話をしますっ

その名も『ドラゴン・タトゥーの女』

母が「見たい」と言って借りてきたもの。
タイトルから「ファンタジー系なのかな?」と思い観賞。

けれどいつまでたっても魔法学校には行かないし
指輪を捨てに旅にも出ないし
異世界でライオンと一緒に戦いもしない。

出てくるのはいわくありげな一族や
過去の殺人事件写真に
ネコの…ネコの…(ノД`;)

結論:全っ然ファンタジーじゃなかった

これサスペンスとかミステリー系じゃないですか!
「主人公はドラゴンの刺青で知られた必殺仕事人とかそういう系のトゥームレイダーみたいなノリの女性アクション映画」
と勝手に思いこんでいたもりはただのおバカさん…(-公-;)

調べたらこの映画の映倫の区分はR15+。
「そりゃそうだ」と思うシーン沢山ありましたわ…
なんていうか、グロいとかじゃなくて精神的にくる感じの…

 

元々原作がある話で、2009年にスウェーデンで映画化もされているそうな。
レビューを見てると、スウェーデン版を見た方はそちらの方が好きな方が多いように見えました。

ちょっと暗めの映画ですが、
監督はラブストーリーのつもりで作ったという話もあるそうですし
勇気を出して見てみるのもアリかも…?(・ω・;)

 

『ドラゴン・タトゥーの女』公式サイト


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
にほんブログ村

つるーり十勝そば巡り2012

超お久しぶりです。イッチーです。

食のイベントがないあいだ、つまらないので冬眠しておりました。

これからの夏から秋にかけて十勝はグルメイベントが盛りだくさんです!

たくさん参加して、がんばってブログ更新していきます!

 

さて、今回は十勝住民の憩いの場、「十勝エコロジーパーク」にやってきました。

目的はもちろん食イベント。

毎年行われている「つるーり十勝そば巡り」という、十勝の各地のそば愛好家が手打ちそばを振舞ってくれるイベントに行ってきましたよ。

と、そばを食べる前にちょっと運動。

竹馬がおいてあったので子供に交じって本気で遊びました。

小さいころは相当な竹馬の乗り手だったはずなのですが、今はダメですね。

2、3歩ですぐにバランスをくずしてしまいます。(しかもこの翌日に筋肉痛に襲われた)

晴天ではなかったものの、すごしやすい気温で、親子連れがたくさん遊びに来ていました。

この日は「芽室そば研究会」の手打ち蕎麦を食べることができました。

そば湯もあるとは嬉しいじゃないですか!

今回は特選かきあげそばをいただきました。

そばの太さは不ぞろいですが、そこがまた手作りの良さが出てますね。

もっちりした歯ごたえで、やっぱり打ちたてのそばは美味しい!

普段バーベキューの場所として開放されているスペースで食べることができました。

外で食べる手打ちそばはまた格別!

 

この「つるーり十勝そば巡り」は7月29日まで毎週日曜日にやっていて、日によって作っているグループも違いますので食べ比べしてもいいかもしれませんね。

みなさんもぜひ行ってみてください!

 

 


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
にほんブログ村

とんたん登場♪

こんにちは♪
とん助でございます♪
本日、イオン釧路店で、

とんたん登場しました!
この後、午後1時30分頃より
またまた、登場予定ですので
お時間のある方は
イオン釧路店へいらしてくださいね♪

とん助は、釧路らしい蕎麦を
堪能中です♪
では、とん助でした♪


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
にほんブログ村

とかちラーメン☆コレクション72 緑ヶ丘公園売店 さん






原点回帰、、オッティーです、、





皆様いかがお過ごしでしょうか。


約1ヶ月のご無沙汰でございました、、


気持ちも新たにいきましょう


とかちラーメン☆コレクション」第72回


緑ヶ丘公園売店 さん です。


最近いい天気で気持ちいいので、


会社で腐ってないで、、さ、散歩だ!散歩行きましょう!


どこ?、、あっ、ドコって?


緑の多いとこ、そうだ!緑ヶ丘公園付近へ行きましょう


んで 到着!





おおおーーー気持ちいいじゃないですか!!


空気もうんまーーーい!




あ、ん!? まさかのニオイ!





あっ売店だっ、、そ、そうだラーメンもあったはず


散歩終了!ラーメン食べますっ!!




入店っ、、あっ!、、なんだ、、顔がニヤけるぞ





なんだ、、なんか、、懐かしいぞ、、いいぞ!





よーし、、ではラーメン(正油しかない)下さい、、えぇ、、そりゃもう


へーー考えてもみませんでしたが、この売店の運営は、帯広市では無く


つくしの会とゆう、一人親家庭の親と子供で構成する団体さんで運営されていたのですね




なるほど、、キターーーっ





おほほーー! 予想に反しての本格ラーメン!!


しっかりした豚骨ダシの香り、、むむむっ!!




ショボ旨系(食堂系)かと油断していたぞ、、




では、、スーープーー、、あら、完全に予想外しだ





酸味と正油感、、うまいぞ!案外あっさりしてない、、


しっかり作り込まれている、、




麺、、なんだって?!、、ショボくないぞ





超シンプルだが、、程よい弾力!わ、悪くないぞ!


きわだつ所は有りませんが、バランスもいい、うまいラーメンでした。


皆さんも散歩しながら、ラーメン探検いかがですか?


、、ゼヒっ!!




帯広市緑ヶ丘2番地


緑ヶ丘公園売店






[TONTONスタッフ:オッティー]


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
にほんブログ村

七夕に家族でいかが?

こんにちは!もりです(。・ω・。)

今週末公開の映画で気になってるものがあるんです。

その名も『グスコーブドリの伝記』

宮沢賢治が原作らしいです。(恥ずかしながら読んでおりません…!)

宮沢賢治って、小学校の教科書に作品が掲載されている作家ですよね。
もりも小学生の時に『雪渡り』や『ツェねずみ』やりましたし、大学で宮沢賢治についてのレポートも書いたなぁ…懐かしい。
この『グスコーブドリの伝記』も、昔教科書に載っていたことがあるみたいです。

宮沢賢治の童話なので、大人が見ても面白いんじゃないでしょうか?
もりも時間作って見に行きたいですね!

皆さんもぜひっ(。・w・。 )

シネマ太陽帯広
『グスコーブドリの伝記』公式サイト


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
にほんブログ村

ひさびさの銀水♪

こんにちは、とん助でございます
ひさびさのランチ♪

銀水醤油チャーシュー麺でございます
相変わらずの旨さ
ほっとする釧路人の旨さ♪
しかも

餃子も発注♪
昭和10年から開業している銀水さん
あなたのお父さんも
おじいちゃんも、ひいおじいちゃんも
食べた釧路の伝統の味。
皆さんも、ぜひ!
では、とん助でした♪


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
にほんブログ村

アメコミ映画

こんにちは!もりです(。・ω・。)

昨日はテレビで「スパイダーマン3」、そして先週は「ダークナイト」の放送がありましたね!
最近はアメコミが原作の映画がアツいんでしょうか?

調べてみると、アメコミ原作の映画ってたくさんあるんですね!
「アメコミだったの!?」とびっくりしたものもチラホラ。

例えば、「コンスタンティン」

あとは「スリーハンドレッド」

あまりコテコテなヒーローものじゃないアメコミもあるんですねー。

もり個人としては、見た中では「スポーン」が印象に残ってます。

小さい頃に見たので、ストーリーとか覚えていないのですが…
まず主人公が死人だったのと
悪魔のピエロみたいなおっさんが芋虫むしゃむしゃしてたりで
気持ち悪いというかダークというか…そんな映画だったのは覚えてます(´□`;)

でもスポーンがやたら強くてかっこよかった記憶もあるんですよね。
マントとか鎖が敵をばったばったとなぎ倒してた、はず。

今週末にはスパイダーマン、7月末にはバットマンの新作が公開されます!
アメコミ好きのあなたは要チェック!

シネマ太陽帯広


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
にほんブログ村

今日のランチ♪

こんにちは、とん助です
今日のランチ♪

意外に知らない人が
多かったのにびっくり!
かめや食堂♪
白山湯の横にあります!
だもんで、発注したのは

カツ丼♪
発注してから、肉を切り始める
古き良き食堂♪
たまには、こういった食堂で
ゆったりとランチでもいかがでしょうか?
では、とん助でした♪


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
にほんブログ村

宇宙の恐怖

こんにちは!もりです(。・ω・。)

先日ついに、『エイリアン』を見ました!

色んなところでエイリアンの姿をすでに見てしまっていたので、
見た目への恐怖はあまりなかったかも

どちらかというと、ロボットのアッシュの方が怖かったです…。
「アッシュが何だか怪しい」というのは、観客は誰もが感じることだと思うんです。
なので、突然の裏切りとかそういうことへの恐怖は薄いんですよ。
ただね、なんていうか…中身がですね、ロボットというよりも、内臓みたいで…

登場人物の「こいつ…ロボットだったのか」
という反応が私には理解できない(;△;)
こいつもエイリアンにしか見えない!(ノД`;)

『アイロボット』のサニーとか
『トランスフォーマー』のバンブルビーとか
あんなロボットならこんな嫌悪感なかったでしょうに…。
あの時代のSFでは普通のロボット像なんでしょうか。

「見た目はロボットの方が怖い」と思っても、
エイリアンがどこにいるかわからない恐怖はドキドキしました。
エイリアンを倒した後でも、脱出用の船にも卵が産みつけられてるんじゃないか、とか。
「エイリアンやっつけてハッピーエンド」には感じませんでした(^^;

 

昔はこういうサスペンスやホラーが怖くて見れなかったのですが
友達と見た『●REC』以来、ホラーにハマりつつありますね~。

まだ夏は先ですが、たまの暑い日にはホラーで涼をとるのもいいかも?
みなさんのオススメホラーがあればぜひ教えてくださいっ(。・w・。 )

 

ちなみに、たまたま見つけた衝撃商品↓

ごはんがおいしく…なる?

シネマ太陽帯広


ブログランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
にほんブログ村

Home

カレンダー
« 2025 年 7月 »
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリー
最近の投稿
最近のコメント
タグクラウド
リンク

ページのトップへ戻る