いやはや、皆様、お元気でしょうか。
- 2012-06-16 (土)
- 釧路・根室
- 投稿者:kn-tonxton
逃げ出したい気分の
とん助でございます。↑ ニゲタラマケヨー!
皆様、お元気でしょうか。。。
さて、厚岸牡蠣まつりの記事から
およそ半月。
毎日出勤していましたが、
帰ってくるのはこの時間orz。
だもんで、ブログ書く暇なくって
更新出来ずに、すんません。
楽しみにしてくれている方もいるんですもんね(笑)
だもんで、小出しに更新していきます。
で、本当は6月4日に書こうと思っていた記事。
この花、なんだか知ってますか?
サカイツツジって言うようです。
なんでも、サハリンがまだ日本領だった頃
ソ連との国境にたくさん咲いていた花なので ← イマノコ ソレン ワカンナイ
サカイツツジとなったそうです♪
で、この花、どこに咲いていたかと言いますと
こんな原始林があって
ミズバショウがきれいに咲いて
こんな花や
こんな花が咲いて尚かつ
こんな一本道の途中にありんす♪
そう、ここは
そうです、落石岬に通ずる1本道。
さっきの1本道を出ると
根室十景 落石岬でございます♪
あっ、根室のみなさん、こにゃにゃちは♪
とん助、根室に出没しました(笑)
落石といえば、蛍が駆け落ちしたところ(笑)
えっ? 知らない? ナンノハナシ?
では、↓ ナクナヨw
と、まぁ、そんな名場面を生んだ落石ですが
しっかりと灯台もございます♪
で、もちろん、岬というので・・・
おわっ! ヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(>ω<ノ)ノ こぇぇぇぇ
という感じで、岬下を覗いて、帰路に着きました。
ちなみに、こちらのルートは
「落石フットパス」といって その地域の「昔からあるありのままの風景」を楽しむ道
という観光兼癒しの道となっていますので
ぜひ、お時間のある方は、のんびりとフットパスを
歩いてみてください。
では、小出しに更新する予定のとん助でした。
——–勝手に応援中———–
くしろザンギ推進協議会はこちら ← ダレカ バナーヲ・・・
夕日がきれいな季節になってきました♪
釧路をWebで盛り上げるKUSHIRO blog
100さんもひっそり、応援中!
- コメント: 0
画家の個性満載!パレット展
こんにちは!もりです(。・ω・。)
今回は帯広美術館に行ってきました!
でっかいお彫刻がお出迎え!
ちょっとすぐれない天気…
でも屋内だし、まあいいかと入場。
現在の展示は
『画家の素顔 パレット&絵画』展!
なかなか画家のパレットなんて見る機会がありませんよね
絵具が山のようになっている方もいれば
毎回ふき取っているような方もいたり。
絵のタッチがパレットにも現れていて面白かった!
展示場では子ども向けのクイズも行われていたいました。
そのためか、小学生の子もチラホラ(*´∀`*)
コレクションギャラリーでは
『具象と抽象』というテーマで展示が行われていました。
具象と抽象をテーマに基づいて対にして展示してくれていたので
感覚的に違いを感じやすいのでは?
ちなみに図録も買っちゃいました~!
展示されていなかったものも載っている!
気になる方はぜひ見てみてくださいね(-ω☆)キラリ
帯広美術館で『画家の素顔 パレット&絵画』は
6月20日まで開催!
まだ行ってない!という方は
今週末にでも出かけてみてくださいっ(。・w・。 )
- コメント: 0
大自然!「十勝千年の森」
こんにちは!もりです(。・ω・。)
先日、とても天気がよかったので「十勝千年の森」までお出かけしてきました!
山が綺麗!広い!
ペットも一緒に入場可能のようで、飼い犬を連れた方々もいらっしゃいました。
こんなに広いときっと犬も楽しいですよね(*´∀`*)
なんとも自然豊か。
この涼しげな川がまた素敵。
山羊も人懐こくてかわいらしかったですよ(*´ρ`*)
十勝千年の森では、6月2日より「北海道ガーデンショー」が開催されます!
もりが行ったときにもガーデンショーの準備中だったようで、
制作中と思われる作品がチラホラと…
くうう、完成形が気になるー!(≧皿≦;)
みなさんも、自然の中で創り上げられたアートをご覧になってみては?
気になる方はこちらからどうぞ↓
- コメント: 0
明日で終わりだけど、あっけし桜・牡蠣まつり♪
- 2012-05-26 (土)
- イベント | 釧路・根室
- 投稿者:kn-tonxton
こんにちは♪
とん助でございます。
桜の咲いた釧路地方、まだ咲いています♪
しかも、今日は雨で、少し寒いし、
我が家では、ストーブがついております。
もちろん、会社もストーブ満開♪
ストーブをつけなくなるのは
約2か月程度ですので、その間を夏と呼びます(笑)
もちろん、夏と言っても、
天然冷房が入るので、ひんやり涼しい夏を過ごせます。
日本人のみなさん、節電の夏と言われていますので
ぜひ、この夏は、日本一涼しいくしろで
快適に過ごすことをお勧めいたします♪
ちなみに、釧路の家庭にエアコンはございません。
扇風機で充分過ごせます。
省エネです。これに加えて、テレビを消して
ラジオにしちゃえば、もっと効果的です。
もちろんラジオは FMくしろさんで。(笑)
さて、明日で終わっちゃいますが
あっけし桜・牡蠣まつり♪開催しております。
毎日暇だーと叫んでいる
鳥モモ用意して待っているそうなので
行ってみてください(笑)
とん助ブログ見ました♪って言ったら
「あっ、そう。」
って言われるだけですけど、言ってみてください(笑)
そんな厚岸の牡蠣を
先週ゲット♪
どうですか、このゴツゴツ感。
この牡蠣を皿にのせて~
♪よーよー そこの牡蠣野郎 イカしてんジャン!♪
なんて、ラップ歌いながら、ラップします。← シナイケドネ ムゴンデフツーニラップシマス
だもんで、
このまま
電子レンジへGO!
これ、一番早い。
電子レンジから、ポンッ、ポンッというラップ音がしたら
食べごろです。
ちなみに、壁や天井から、ポンッ、ポンッというラップ音がしたら
モノホンですので、お祓いしてください(笑)
牡蠣の口が
パックリ開いていたら大丈夫。100ニン ノッテモ ダイジョーブ
横からこっそり覗くと・・
しっかりと、いや、若干色気を放ちながら、待ちわびています♪ ← ナンカエロイナ
どうですか、奥さん♪
この艶といい、プリプリ感♪
奥居香も真っ青なプリプリ感♪
これぞ、旬の色、つや、味でございます♪
タウリン満点、栄養満点の厚岸名産の牡蠣。
明日までですので、今からでも飛んできてくださいな(笑)
もちろん、
むむっ 味噌スープ♪
あさりも旬でございます♪
では、とん助でございました♪
——–勝手に応援中———–
くしろザンギ推進協議会はこちら ← ダレカ バナーヲ・・・
夕日がきれいな季節になってきました♪
釧路をWebで盛り上げるKUSHIRO blog 100さんもひっそり、応援中!
- コメント: 2
とかちラーメン☆コレクション71 らーめん酒屋 三楽 さん
- 2012-05-25 (金)
- とかちラーメン☆コレクション | ラーメン | 帯広・十勝
- 投稿者:オッティー
ほくそえむ、、オッティーです、、
いやーーねむい、、この時期めちゃねむい
では、、本日もいきますか!
TonxTon絶賛掲載中!
「とかちラーメン☆コレクション」第71回
らーめん酒屋 三楽 さん です。
あれっ! 三楽さんって夜営業でなかったです??
はい、、ええ、、なんと! 11時~翌4時に?!
すんごーー!でも便利ーー早速行きましょう
出発!!
到着っ! あっ外観写真撮るのわーすーれーた、、、ああっ!
そうだっ!TonxTon掲載してるんだっ!よーーし
盗んで、、いや、、盗ってこようー
おおお!居酒屋っぽいかと思ってましたが
全然、、おしゃれなラーメン店じゃないですか!
では、、礼儀正しく、、醤油らーめん 700円でっ、、
そういえば、、今のラーメン探検隊は見事に らーめん全味
揃いますねーー醤油・塩・味噌、、人の好みって、、案外、っ
キターーーーーーーーーーーー!!
ほーー最近なかった澄んだスープのらーめん、、
チャーシューのトテツモナイ存在感!!
まずは、、スープー、、んっほーキチンとした
鶏ダシのスープに、、礼儀正しい醤油、、、インパクトは
感じませんが、、んんん、甘みもちょっとある、、これは後をひく、、うまい
そして麺、、むむむ個人的に大好きな太卵麺
バランスいいー、しかもしつこく無いのでズルズルいける
きました、、三楽ジャンボチャーシュー! ほっホロホロ
適度にジューシー、、うんまいなーコレ、、
いやーアッサリ味のバランスって絶対、難しいと思うんですが、、
三楽さんのらーめんは、雑味も無くベストバランスでした
皆さんも、、ゼヒっ!!
帯広市西2条南10丁目1-5
らーめん酒屋 三楽
[TONTONスタッフ:オッティー]
- コメント: 0
安い、早い、旨い、三拍子揃った中華食堂♪
お久しぶりの
くしろラーメン隊、第22回発信でございます
今回は愛国にある「味や」さんへ
行ってきました
値段の安さと入りやすさから
学生さんからファミリーに
支持をされている中華料理店です
安い、早い、旨い、
ボリュームも満点で
昼時は並ぶのは当たり前ですが、
回転も良いのでそれほど待たずに入れます
おすすめはパイコー飯ですが
パイコー麺もおすすめですよ
麺はいわゆる釧路細麺ですが、
かなり腰が強く、
とにかくボリューム満点で
カツはカレー粉をまぶして
風味も良くやわらかいです
大きなカツがまるごと
カットして入っています
このボリュームで
塩パイコー麺が な、なんと650円
その他メニューも豊富で
チャーハンやソース焼きそばなどなど
お冷はセルフサービスで
店内はカウンター、テーブル、
小上がりがありますので
ファミリーでも安心です
味や
釧路市愛国東3-6-3
電話 0154-36-6441
営業時間 11:30~15:00、18:00~21:00
定休日 水曜休
——–勝手に応援中———–
くしろザンギ推進協議会はこちら ← ダレカ バナーヲクダサイw
夕日がきれいな季節になってきました♪
釧路をWebで盛り上げるKUSHIRO blog 100さんもひっそり、応援中!
クリックの程、よろしくお願いいたします♪
- コメント: 0
隠れ家的居酒屋で、こだわりの炭火焼鳥で一杯♪~
こんばんわ
おひさしぶりのとん平です
今回はTONTON登録店
釧路町北都2-5-5北都小路 となり
炭火焼鳥 肴蔵(さくら)さんで
会社の夜桜宴会です
こだわりの炭火焼鳥が自慢で
以前はMOOの2階港町屋台にて営業し、
2年前の5月に釧路町へ移転
備長炭で焼き上げた串焼き(50種位)と
旬の逸品を取り揃えた
こだわりの居酒屋です
まずはギンギンに冷えたビールで軽く一杯
つづきまして粒の大きい枝豆と
揚げたてホクホクのポテトフライ
シャキシャキの大根サラダ
んん~うまい!!!
そしてお刺身は、サーモン、クラゲ、
〆さば、赤がれいと
日本酒がすすみます
揚げ物で鶏皮チップにザンギ
これまた酒の肴にピッタリ!
次は自慢の炭火焼き鳥の登場!!!
オリジナルブレンドの塩味と、
熟成された秘伝のタレでさらに旨みを増した
豚串、鶏串、砂肝、梅肉鶏ササミ、
ししとう、長ネギ、ぎんなんと
どれもこれも炭火焼きなので
サイコーに美味しいです♪
珍しい一品で
ホヤの塩カラがでてきました
クセもなく日本酒にピッタリ♪
その他、プリプリのエビマヨ、モツ煮に
生ハムサラダ、アスパラのバター焼、
オムレツ、ユッケ、姫たらの一夜干し
などなど酒の肴にバッチリ!!!!
宴会コースやテイクアウトも
承ってるそうですヨ!!
また、 毎月好例 10日、20日、30日、
『0 』 の付く日はレディースデー、
女性のお客様は最初のドリンク
1杯半額になります
皆さんも美味しい焼き鳥を
是非ご堪能してみてください!!!!!
ラーメン、焼き鳥大好きとん平でした
http://kn.tonxton.com/shop/index.html?si=1000t0077
炭火焼鳥 肴蔵(さくら)
釧路町北都2-5-5北都小路 となり
TEL0154-37-5556
営業時間17:00~24:00過ぎ
定休日 日曜日
——–勝手に応援中———–
くしろザンギ推進協議会はこちら ← ダレカ バナーヲクダサイw
夕日がきれいな季節になってきました♪
釧路をWebで盛り上げるKUSHIRO blog 100さんもひっそり、応援中!
クリックの程、よろしくお願いいたします♪
- コメント: 0
春の旬を喰らいやがれ♪
- 2012-05-21 (月)
- 旬の物たち | 釧路・根室
- 投稿者:kn-tonxton
こんにちは♪
昨日も
おとといも
くしろ夕日ハイボール飲みまくりの
とん助でございます。
さて、みなさん、金環日食、見られましたでしょうか?
あいにく釧路は、名物の霧に遮られ、
まったく見えませんでしたorz
でも、厚岸や鶴居では
かすかに見えたそうです♪
次回は18年後だそうなので
その時までお預けですね。
さて、釧路の春♪
桜も咲いて我が家の食卓に登場したのは
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
たこのまんま♪
ダメな人はダメ、好きな人は大好き♪というくらい
好みが激しい、たこの卵♪
ソイソースで
ちゅるっと頂いちゃいます♪
そして、その横には
旬で、新物、ます子。
セットアッパー増井の子供ではございません。
カラフトマス等の鱒の魚卵です♪
鮭と違って粒が小さいのが特徴です♪
このマス子、
やっぱり、ごはんに
のっけて、
埋めますよね(笑)
で、さっきのたこのまんまを食しながら
しばし待つと・・・・
バラけてくれます♪
これサイコ―。ヤザワサイコー
飯が進むのなんのって。
でも、食べ過ぎると、吹き出物が出ちゃうので← ギョランアレルギー
食べ過ぎにご注意ください(笑)
では、今週も元気に過ごしましょう♪
とん助でした♪
——–勝手に応援中———–
くしろザンギ推進協議会はこちら ← ダレカ バナーヲクダサイw
夕日がきれいな季節になってきました♪
釧路をWebで盛り上げるKUSHIRO blog 100さんもひっそり、応援中!
- コメント: 0
とかちラーメン☆コレクション70 らあめん とん平 さん
- 2012-05-19 (土)
- とかちラーメン☆コレクション | ラーメン | 帯広・十勝
- 投稿者:オッティー
だだをこねる、、オッティーです、、
なんですと、、最近ブログがマンネリぎみ、、んーー
たしかにね、、よーーし変化をつけようじゃないですか!
ふーーーよし、、
では、、
TonxTon絶賛掲載中!
「とかちラーメン☆コレクション」第70回
らあめん とん平 さん です。
こちらは皆さんよくご存じで、、ええ、、
探検隊で来ると、、混んでいて入れなかったんです
んで、、今回、、奇跡の入店!!
よーし、、むむ! 特中華そば?!720円 発注っ!!
クイック発注が見事に決まりました、、
店内の香りが、、んーーイイーー
はやいっ、、キターーーーーーーーーーーー!!
ほーー魚介の香りと海苔の磯な感じが絶妙!
魚介のこの感じです、、おおお!飛び込みたいっ!
して、、スープー、、あっ! うまい!
鶏ダシと魚介のバランス、、さすが、すんごい!うまいっ!
そして麺、、いい、、そして味を感じます
スープを活かす、モッチリ麺
とん平さんにまだ行って無い方、、
一回、絶対行っといたほうがいいですよ!
皆さんも、、ゼヒっ!!
帯広市西2条南2丁目2-2
らあめん とん平
[TONTONスタッフ:オッティー]
- コメント: 1
釧路も桜が咲きました♪
- 2012-05-17 (木)
- 旬の物たち | 釧路・根室
- 投稿者:kn-tonxton
こんにちは♪
とん助でございます。
さて、本日より
とんとんプレゼント企画がスタートいたしました♪
熱烈歓迎 元気がうまい!!で有名な
「焼肉居酒家ぎゅう太」さまより、
500円分のお食事券を10名様にプレゼント!
とんとんポイントを30ポイントで
1回ご応募できます。
しかも、おひとり様何回でも応募できますので、
毎日ログインして5ポイント、
チラシを1つ見て2ポイントゲットを繰り返して
30ポイントを集めて、また応募してください。
応募の仕方はログインして、マイページから
『ポイントを使う』をクリックから、
『応募する』をクリックすると応募完了となります。
どしどし、ふるってご応募ください。
締め切りは2012年6月19日となってます。
さてさて、釧路地方の開花宣言はまだ出ていませんが
釧路の我が家の桜♪
ついに咲きました♪
春ですね~♪
5月の中旬に、春。
関東地方では考えられないと思いますが
釧路地方では当たり前なのです♪
こんなつぼみから
少しずつ、膨らんで
春の日差しを浴びて
一つずつ、花が開いて
今朝がた、いっぱい咲きました♪
やっぱり、日本の春の風物詩。
さくらを見ると、春を感じますねぇ~。
では、一杯やりますか!
と言いたくなる、釧路の春。
みなさんも、今週末からお花見ですかね~♪
飲みすぎないように、ご注意ください(笑)
では、とん助でございました♪
——–勝手に応援中———–
くしろザンギ推進協議会はこちら ← ダレカ バナーヲクダサイw
夕日がきれいな季節になってきました♪
釧路をWebで盛り上げるKUSHIRO blog 100さんもひっそり、応援中!
- コメント: 0
-
« 2025 年 7月 » 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
- (=´ω`)ノ
- 2層仕立ての濃厚チーズケーキ
- 3つのヒミツ!極上ロール
- 5000円
- a
- Curry&Cafe SAMA
- John John Festival
- うどん
- えりも黄金トンネル
- おざわ
- お守り
- こだわりクリームの極上シュー
- ご当地グルメ
- さわと温泉
- しゃも寅の井戸
- そば
- そば打ち
- ちろっと
- とかちむら
- とかちプラザ南公園
- とかちラーメン☆コレクション
- どでからーめん
- どら焼き
- なごやか亭 大通店
- ぬかびら源泉峡
- ぬかびら源泉郷
- ばんえい
- ばんえい競馬
- ばんば
- ひろお毛がにまつり
- ますらお
- もちモチ食感シフォンケーキ
- もち食感ロール
- アイヌ文化
- アイリッシュフォーク
- アロマ加湿器
- アーケード
- イオン釧路店
- イカアイト
- イベント
- ウォーキング
- エゾエンゴサク
- エゾリス
- オオイタドリ
- オオバナエンレイソウ
- オホーツク
- カエル
- カスタードプリン
- カフェ
- カレーや黒魔術
- カンジキ
- カントリーパパ
- ガチャガチャ
- ガンケ
- ガーデニング
- ガーデン
- キハ
- キレイマメ
- ギョウジャニンニク
- クリスマスの準備
- クリスマス寒波
- クロッカス
- ケネス・アンガー
- コゴミ
- コブシ
- ゴールデンウイーク
- サンキュー弁当
- サンドラッグ
- ザンギ
- ザンギ定食
- シオワッカ
- スカイレストラン
- スズムシ
- スノーシュー
- スープカリー
- スープカレー
- タイムトンネル
- タウシュベツ川橋梁
- タニイソトンネル
- タンポポ
- チャシ
- チャシコツ
- チャランケ
- チャーシュー
- チューリップ
- チーズ
- ツツジ
- トブシの滝
- トントン
- トーチカ
- ナキウサギ
- ニリンソウ
- ネオン
- ノルディックウォーキング
- ノンノの森
- バス
- パワースポット
- ヒカリゴケ
- ヒグマ
- ビロードモウズイカ
- ビール
- ピョウタンの滝
- ピリ辛広東麺
- フクジュソウ
- フシコベツ
- フランスギク
- プラチナケーキ モンブラン
- プレゼント
- プレミアム エクレア
- プレミアム ティラミス
- プレミアム ロールケーキ
- ペットボトルリサイクル
- ホームセンター
- マイとかち
- マイナスイオン
- ミステリーサークル
- ミスト噴水
- ミル公
- ムスカリ
- モダニズム
- ユクエピラチャシ
- ラッピングバス
- ランプの宿
- ラーメン
- リサイクル
- リーフレタス
- レール
- ワンコイン
- 上士幌町
- 世界遺産
- 中伏古小学校
- 中島みゆき
- 中札内
- 中札内村
- 丸天
- 五分づき米
- 伏流水
- 休坂
- 依田勉三
- 六花亭
- 冬
- 冷凍ザンギ
- 凍った路面
- 化石
- 北海道
- 北海道グリーンランド
- 北海道型の池
- 北海道遺産
- 十勝の看板店主・看板娘
- 十勝の長屋
- 十勝乃長屋
- 十勝千年の森
- 口コミ
- 古建築
- 吉田菊太郎
- 唐揚げ
- 地下水
- 地蔵
- 夏のイベント
- 大雪山
- 天国と地獄
- 婚活
- 富士山
- 小路
- 居酒屋
- 屈足
- 屏風岩の滝
- 山菜料理
- 岩保木水門
- 工場萌え
- 工場野菜
- 巨人
- 市場
- 帯広 ラーメン
- 帯広 十勝 らーめん 拉麺
- 帯広リバーサイドゴルフ場
- 帯広市役所
- 帯広神社
- 帯廣神社
- 幸福駅
- 幻の橋
- 幻の温泉
- 幻日
- 広尾線
- 廃校
- 廃線
- 弁慶
- 彩凛華
- 忘年会
- 忠類
- 愛国駅
- 慰霊碑
- 戦跡
- 抽選で19インチ液晶テレビなどが当たる!! 会員限定プレゼントスタート
- 掩体壕
- 揮毫
- 散歩道
- 文化遺産
- 料理の写真
- 新得そば
- 新得町
- 新鮮
- 日本ハムファイターズ
- 日高山脈
- 旧国鉄士幌線
- 旧道
- 映画館
- 春
- 春一番
- 昭和
- 昭和のおもちゃ
- 景観
- 最高気温
- 最高気温30℃
- 本陣
- 札内ダム
- 札内川
- 札内川園地
- 桜
- 森つべつ
- 植物工場
- 樹氷
- 橋旧国鉄士幌線
- 氷まつり
- 氷像
- 氷瀑
- 氷祭り
- 池田町
- 津田の森
- 浦幌町
- 涓涓堂
- 清水町
- 渓流
- 湖
- 湯気
- 滝
- 炉ばた焼
- 焦がしきな粉のわらび餅
- 然別湖
- 焼肉
- 爆弾低気圧
- 猿まわし
- 玉ねぎ
- 琢木ロード
- 生チョコミルクレープ
- 産業遺産
- 甲子園
- 画家の美術館
- 白亜紀
- 白鳥
- 真っ白な景色
- 石川啄木
- 石灰華
- 石王緑地
- 砂防ダム
- 祭り
- 福寿草
- 私鉄
- 秋の十勝
- 秘湯
- 糠平ダム
- 糠平川橋梁
- 糠平湖
- 紅葉
- 終戦記念日
- 結露
- 結露テープ
- 結露ワイパー
- 線路
- 羆
- 美術館
- 義経伝説
- 自然現象
- 芽室町
- 苔
- 若山牧水
- 菊まつり
- 藤丸
- 蝦夷文化考古館
- 蝦夷梅雨
- 蟹
- 豚丼
- 負の遺産
- 赤ちょうちん
- 足寄
- 路上アート
- 軌道
- 軽便鉄道
- 近藤重蔵
- 運動会
- 道の駅
- 道東ドライブスポット
- 野湯
- 野生のホップの食べ方
- 野菜
- 釧路
- 釧路市
- 釧路湿原
- 銀の匙
- 鍋料理
- 長節湖
- 開拓村
- 関寛斎
- 阿寒
- 陸別
- 陸別国道
- 隧道
- 雪の結晶
- 雪像
- 霜
- 風水
- 飢餓対策作物
- 駒止湖
- 高校野球
- 高速道路無料化
- 鯛かま
- 麦畑
- 黄金色
- 黄金道路
- 黒田温泉
- GW