- 2011-03-01 (火) 17:30
 - その他
 - 投稿者:kn-tonxton
 
				最近、『このブログって、絶対にオヤジブログだよね』って
				とかちのオッティーに言われたとん助だす。
				こんばんは。
				気持ちの中では、若いつもりですが、
				文章の節々にオヤジ臭がするのでしょうか♪
				たしかに、先日のハウマッチなど、間違いなく昭和の香りのする
				言葉が出てきますので、あえて否定はしません。
				でもね、とん助、昭和ってよかったなぁって思うんですよ♪
				なんか、いろいろ、勢いがあったしね。
				でも、そんな時代には、戻りたくはないですが、
				そういった、勢い的なものは、今の時代に必要なのでは?と思います。
				さて、先日ー
				夕食に出てたもの。
				
				もうすでに割れていましたが、「たこまんま」です。
				これが食卓に上がると、くしろの冬だなぁ、いつも思う、季節商品です。
				
				小皿に醤油をたらし、たこまんまを付けて
				
				食べます♪
				地域によっては、かまぼこなどにするみたいですが、
				とん助的にNGです。
				やっぱり、旬のものは、旬のうちに食べないとね。
				あっ、これ、磯臭いのNGな人は、おそらく×××××××××××
				海産物系大好きな人は、福司もってこいやーってなるくらい、
				日本酒とあいましゅ♪
				そうそう、、これ、タコの卵です。イイワスレテマシタ スマン
				
				シャシンキタナイ スマン
				こんな形で売られています。
				で、
				
				べろーーーーんって割って、ガラスの器に入れる盛ります。
				作り方、食べ方は至って簡単♪
				
				ポン酢でもうまいっすよ♪
				結構、量があるので、余ったら塩辛にすると良いですよ♪
				くしろの冬の味覚、サイコーですね。
				ところで、こういったものって、とかちでは食すのでしょうか。
				とかちスタッフが答えてくれるはず! ヨウ キタイ
				農耕民族と狩猟民族の違いで、ひょっとしたら、初めて見たという方
				いらっしるのでしょうか。 ヨウ キタイ
				では、これより、日本製紙クレインズセミファイナルに向う
				とん助でした♪
				KYOUMOKATTENE CLICK!
				
				
				
- 次の記事: 通販であのインスタントコーヒーを買う!
 - 前の記事: お手軽、厚岸産あさり♪ マルユウ海楽さんの試作品♪
 



なんですかその食べ物は!?生まれて初めて見ましたよ!
ってかグロテスク・・・ナカヤマンの苦手系です。。
十勝の冬と言えば・・・特にないっすね(笑)
あーあ、1人だけですか。人気ないな。
あっ、ナカヤマン。
たこのたまごです。
今度、お口にいっぱい詰めてあげますね♪
とかちの冬の食を探してみよう♪