[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 0155-29-4411

t-meisの暮らしの音~ノート~

【帯広 H様邸】ベース枠

昨日は良い天気でしたね。
天気にも恵まれ、工事も順調に進んでいます。
昨日は基礎の底盤となるベースの枠を組立が行われました。
帯広基礎工事 基礎断熱
ベース枠が組まれた後は、ベース下全面に防湿シートを敷き、
その上に断熱材を敷き込んで行きます。

杭にベースがしっかりと乗るように、
杭とベースの間の防湿シートと断熱材は切り欠きます。
少々手間ではありますが、この一手間が大切です。

今日もよい天気になりそうですので、
工事も順調に進みそうです。

2018/04/19 09:31

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

【帯広 H様邸】根掘り

いよいよはじまりました。
昨日から根堀が行われています。

今回はパイルを打ちましたので、
そのパイルをかわしながら掘り進め、
砂利を敷き込んで行きます。

根堀 帯広

レベルをみながら砂利を敷き込み、
しっかり転圧をかけて根堀は終了です。

今日はパイルを基礎のベース下の高さまでカットする
作業を行います。

このまま良い天気に恵まれれば、
連休前に基礎工事は終了する予定です。

2018/04/18 08:40

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

【帯広 H様邸】新築住宅の杭工事を行いました

現在進行中の帯広市の現場では、
本日、杭打工事が行われました。
大きなトラックで杭が搬入されます。

杭搬入

こちらの土地は、地盤調査の結果
各計測地点の支持層が現状GLより
2.5m前後低い位置にありました。
基礎ベース下から支持層まで到達する長さ(約2m)のパイルを
布基礎の直下に打ち込んで行きます。

杭工事

杭工事 帯広

弊社はベタ基礎工法を採用してるため、
一般的な布基礎工法よりも強度があり、
水平剛性も保たれ地盤沈下もしにくいという利点があります。

ベタ基礎工法に杭を打つ事で
更に基礎が安定し、耐久性、
耐震性に優れた基礎に仕上がります。

建物も基礎がしっかりしているからこそ
安定し長持ちしますので、
基礎工法の選定や地盤改良などは
しっかり行うことが重要ですね。

2018/04/18 08:39

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

【帯広 H様邸】建物の遣り方(やりかた)

現在進行中の新築のご住宅建築。
既存建物の解体も終了し、
先日、地盤調査が行われました。

地盤調査

弊社が採用している地盤調査方法は
スウェーデン式サウンディング試験という方法で、
専用の機械を使って、杭を支持層まで打ち込んで、
その支持層までの深さを測るというものです。

今回は地盤の強度が基準値に満たなかった為、
杭工事を行うことになりました。

杭は基礎工事前に施工します。
杭の打ち込む場所を出すために、事前に遣り方を出します。

遣り方により、建物の位置と基礎の高さを決めて、
杭工事へと進んで行きます。
杭は来週施工予定です。

いよいよ着工。
これから形が出来上がって行くのが
今からとても楽しみです☆

2018/04/18 08:39

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

リンデンフラワーさんのアロマテラピーワークショップ


毎月第2土曜日に開催しています、
リンデンフラワーさんのワークショップが14日に
自社ショールームのmeis roomで行われました。
今回は、桜の香りのミストと、アロマリードディフューザーを作りました。
先生が用意してくださった桜ミストをお試しでシュッとひと吹きすると、
ショールームに桜の香り(桜餅の香り?)がフワ~っと広がりました♡


アロマリードディフューザーの香りを調合中のみなさん。
精油の数がたくさんあるので迷われてしまう場合は、
先生が見本で作ってきてくれる香りを選んでその精油を調合します。

毎月来てくださる方も最近では増えて来ました(^^)
新規のお客様も、香りに興味があって参加してくださっているようです。

来月は、5月12日(土)の予定です。
また近くなりましたらご案内致します☆

リンデンフラワー荒谷先生のブログ

2018/04/16 09:37

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

赤ちゃんと突っ張り棚の話

小さいお子さんのいるご家庭で、
子供がハイハイしたり、歩き始めたりして動きが活発になり
もうあちこち行って大変ということはありませんか?
子供の成長は親にとってとても喜ばしいことですが、
心配事も一気に増えますよね。
過去の大野ブログでも書いた記事ですが、
保存版としてここでも書かせて頂きますね。

息子が、ハイハイや歩けるようになってから
動きも活発になり、ここぞとばかりに家中移動していました。
私の危ないポイントは、キッチン・階段・2階の寝室でした。
しかし、これらの入口全部に市販のベビーゲートを取り付けるのは
お金が勿体ない(笑)結構高いんですよね。
そこで友人に教えてもらったのが、
ホームセンターに売っている突っ張り棚を使うこと。
ベビーゲートに比べ、金額も安価でお求めやすいです。

子ども用柵

突っ張り棚
私は、キッチンと寝室の入口に取付けて使っていました。
意外としっかりしています。
寝室は高さが欲しかったので2個使用しました。
大人はまたがないといけないので、
生活動線の邪魔になるのがデメリットでしょうか。
私にはなかなか良い運動でしたが…(笑)

こんな使い方があったのね!と目からうろこでした。
しかし本来は突っ張り棚であり、こうして使うものではないので、
定期的に突っ張り度合のチェックは必要かと思います。
1歳こえると、なかなかパワフルになってきますので…(笑)
現在は使っていないので、1個は2階のトイレに
突っ張り棚として使っています。

2018/04/12 09:53

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ニュースレター 暮らしノート 2018.4月号

ティーメイスのニュースレター「暮らしの音~ノート~」第12号です。
今月号は、インテリアに関する情報を少し書かせて頂きました。
家を建てる前でも、建てた後でも楽しんで頂ける、
そんなニュースレターを作っていきたいです。
どうぞご覧ください。

※クリックすると大きくなります

 

2018/04/11 15:34

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

4月アロマテラピー講座のお知らせ

毎月第2土曜日に自社ショールームmeis roomにて、
アロマトータルコーディネート リンデンフラワー代表の荒谷先生による
アロマテラピー講座を開催しています。

先月のアロマテラピー講座の様子はこちら

4月の講座は、
新年度が始まる春にピッタリなアロマクラフトを作ります。


*ふんわり優しい香り~桜ミスト


*お家の中の芳香剤とインテリアに~アロマリードディフューザー

・日にち:4月14日(土)
・時間:11時~12時、13時~14時
・場所:ティーメイスショールーム(帯広市西5条南39丁目4-1)
・受講料(材料費込):1,500円

お申込みは、リンデンフラワー荒谷先生までお願い致します。
締め切りは3月8日(木)です。
TEL:0155-40-9518、080-3449-8507

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

荒谷智子先生
アロマトータルコーディネート
合同会社リンデンフラワー代表
荒谷 智子氏

ご家庭・商業施設・オフィス・ショールーム・美容室・施設・病院など、
様々な空間に適した「香りの空間」をご提案されています。
また、かちまいアカデミーやコープさっぽろベルデ文化教室講座などの
様々な講座でご活躍されています。

2018/04/06 11:20

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ディスポーザー

4月に入り、春らしさが一段と増しましたね。
と言いたい所でしたが、今日は雪が降るそうですね。
朝晩はまだまだ冷え込むので、体調管理にはご注意くださいね。

さて、4月は世の中的には新年度。
弊社は今月が決算月で、5月からが新年度となりますが、
周りの雰囲気に便乗して気分は新年度(笑)

新年度のニュースとして目にとまったチラシがこちら↓

帯広ディスポーザー

帯広市でディスポーザーの使用が可能になったというもの。
まだ帯広全域で使用が可能になった訳ではないようですが、
今まで使えなかったものが使えるようになるというのは
私の中では驚きのニュースでした。

しかし、生ゴミを下水に流す事と、焼却処理する事とと、
どちらがエコなのだろう?と、すぐに?がいっぱいになりました。
ディスポーザーは使えないものと思っていたので、
あまり勉強していなかったのですが、
少し調べてみると、下水に流す方があらゆる面で
環境負荷が少ないという意見が多かったです。

私の母は、家族10人分の食事を毎日3食作るわけですが、
このチラシを見て、生ゴミが流せるなんてすごく楽だわ〜と
言っていました。

エコで尚且つ主婦の家事の負担が減るのなら、
ディスポーザーの採用も少し考えてみようかなと、
思った新年度のニュースでした。

とはいえ、まだまだディスポーザーについては
知識不足ですので、これから少し勉強してみようと思います。

2018/04/06 09:34

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

自分達にぴったりの間取りとは?

今日は、
「自分達にぴったりの間取りとは?」
ということで、間取りについてのお話です。
と言いましても間取り図を沢山ご紹介するということではなく、
自分で、自分達にぴったりの間取りをつくってみましょう。
という事をお勧めするお話です。

間取りと一言で言っても、間取りをつくるという事はとても奥が深いものです。
間取り一つで、生活や考え方などがガラリと変わってしまうからです。
これから新築の注文住宅をお考えの方には、
是非、ご自分達にぴったりの間取りに出会ってほしいと思っています。
せっかく建てるマイホーム。
自分たちの為の、世界に一つだけのプランを考えてみましょう。

間取りづくりのポイントは5つあります。
このポイントを順番に整理していくと、
自分たちにぴったりの間取りが見えてくるはずです。

一つ目は、
「なぜ家を建てるのか?を家族全員でじっくり話し合う」
ということです。

家がほしいと思うとすぐに、間取りを考えたくなりがちですが、
そこは一旦我慢して、まずはご家族でしっかりとなぜ家を建てるのか、
その家でどのように暮らしたいのかを話し合ってみて下さい。
そうすることで、意外と家族全員違うことを思っていたり、
本当にすぐ建てた方がベストなのか、まだ先の方が良いのかなど、
建てる意味そのものが見えて行きます。
この会議をしないまま家づくりをしてしまうケースも
お見受けする事がありますが、そうすると、
いくらプランを書いても、なかなか決まらない
といったパターンに陥ってしまいます。
まずは、ご家族の意見や考えをお互いにしっかりを理解し合いましょう。

二つ目は、
「自分たちの現在の住まい方を知る」です。

現在の暮らしで何が不便なのか、逆に何に満足しているのか
出来るだけ細かくノートに書き出してみましょう。
ポイントは、出来るだけ細かくです。
狭い、広い、暗い、明るい、使いやすい、低い、高い、
などなど。。。
意外と自分でも意識していなかった事が、
実はとても不便だったり便利だったり、
という事に気づく方が沢山います。
無意識だったことに、少し意識を向けてみましょう。

三つ目は、
「新しい住宅で叶えたい事に優先順位をつける」です。

夢のマイホームで叶えたい事は沢山あるはずです。
でもそれらを全て叶える事は難しいかもしれません。
まずはそれをノートに沢山書き出しましょう。
そして、それらに優先順位をつけてみて下さい。
逆に、絶対に住みたくない家とは?という事も話し合ってみましょう。
ここから家へのこだわりが見えてきます。
この時は出来るだけ家族全員で話し合って決めましょう。
この作業で、自分たちに本当に必要なもの、
必要のないものが見えて来ます。

四つ目は、
「ゾーニンング」です。

いよいよここからプランが少しずつ形として現れて来ます。
上記の3つのポイントで出た要素を、ゾーニングという形で
見える化して行きます。

ゾーニングとは、今まで話し合って来た内容をふまえて、
どこにどのお部屋を配置するかを、大まかに決めて行く作業です。
ここでは動線が見えて来ますので、いろんなパターンをつくってみて、
自分たちに適した配置を絞り込んでいきましょう。

五つ目は、
「ゾーニングのあとは広さや寸法を決めてプランする」です。

ここから先は、プロの方と一緒に作業する事をお勧めします。
なぜなら、柱や梁などの構造に関わる事や、
最低限必要な幅や広さなど
専門的な知識がないと設計出来ない部分が沢山出てくるからです。
今まで家族で話し合われた事や、
自分の想いが詰まったゾーニングプランを、
理解して一緒に考えてくれる業者さんをしっかり選んで、
夢を形にしてもらいましょう。

間取りをつくりたい!とお考えの方は、
まずこの五つのポイントに取り組んでみてはいかがでしょうか。

話し合うといっても、何を話し合えばいいのだろう。。。
という方の為に、弊社では、それぞれのポイントごとに、
質問形式のチェックシートをご用意しております。
家族会議の内容や、希望や要望をまとめる為のツールとしてご活用頂けます。
シートをご希望の方はお問合せフォームよりご請求下さいませ。

2018/04/03 09:55

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。