スポットを探す[観光,イベント,旅行,ドライブ]
道の駅 しほろ温泉
モール温泉で旅の疲れをリラックス!足湯や日帰り入浴が楽しめる道の駅。
道道134号に面し、植物性モールの天然温泉を中核にした、やすらぎと楽しさに溢れた温泉リゾート。無料の足湯や、日帰り入浴が可能な温泉大浴場でリラックス、パークゴルフやレンタサイクルで気分をリフレッシュ。レストランでは、ゆっくりと美しい風景を望みながら、四季折々の旬の味覚と地場産の食材を味わうことができます。
道の駅 なかさつない
食・観光・お土産など、充実のスポットが集結!中札内村の魅力がぎゅっと詰まった憩いの場所です。
国道236号に面し、花と緑に囲まれた癒しの空間で中札内の食を満喫できる道の駅。えだ豆や鶏肉、卵など、中札内の特産品を使用したグルメや、地元で収穫した新鮮野菜が人気。4月にオープンした大型遊具を備えたキッズスペースも好評です。
鹿追町ライディングパーク
”道の駅うりまく”に隣接された道東随一の体験乗馬施設。緑の香りに包まれながら馬とふれあえば、心も体もリフレッシュ。
初めての方にも安心して楽しんで頂ける、大人しいお馬さんでご案内します。
体験メニューは、約4分の体験乗馬から30分のレッスン(要予約)まであります。
ぜひお気軽にお問合せください。(電話0156-67-2345)
施設内にはパークゴルフ場も完備。
道の駅の直売所には、全国でも数台しかないライディングシュミレーターを設置。本物の馬と同じ大きさを体験できます。
- ブログページを一新しました!
道の駅 うらほろ
自然豊かな森林公園に隣接する道の駅。地元の新鮮な野菜、特産品を販売しています。
国道38号に面し、帯広市と釧路市の中間に位置するアクセスの良い道の駅。農林水産業がすべて揃う浦幌町で獲れた新鮮な農産物・海産物を豊富に取り揃えています。浦幌産牛乳を使用したカスタードクリームとホイップクリームがたっぷり入った「濃厚シュークリーム」と浦幌産小豆を使用した粒あんがぎゅっとつまった「うらほろ大福」は道の駅限定の大人気スイーツです。
道の駅うりまく
乗馬体験が楽しめる珍しい道の駅です!
国道274号線に沿いにあり、緑の芝生が広がる道の駅。
慌しい日常から離れ緑の香りの中での馬とのふれあいは、心身共にリフレッシュできます。
お子様に人気のアスレチック遊具もあります。
直売所では地元の特産品や工芸品を販売しています。また、その場で食べられる肉じゃがまん(通年)やソフトクリーム、アイスクリーム(夏期のみ)が人気です。
道の駅 ピア21しほろ
辺りは畑に囲まれ農業を身近に感じられる道の駅
国道241号と274号に面し、農村風景にマッチした牛舎風の外観が印象的な道の駅。「しほろ牛」を一頭買いし、多彩なメニューを提供する「にじいろ食堂」をはじめ、本格珈琲にピザやハンバーガーなど軽食が揃う「CAFÉ寛一」、町民がつくる加工品や手作り雑貨、ソフトクリームなどテイクアウトメニューが充実の「PIA21SHOP」のほか、「農家のおすそわけ野菜市」も好評です。
サホロリゾート ベア・マウンテン
北海道のみに生息する最大種ヒグマを自然に近い状態で観察することができるスポット。
”ベアウォッチングバス”や高さ5mの”遊歩道”など様々な角度からヒグマを観ることができます。 熊にちなんだお土産の販売も行っています。
関連施設の花森熊カフェでランチができるのもうれしい。人気メニューは「くまさんのハニートースト」
整備された園内で、天候問わず気軽に森の熊たちを見ることが出来ます。大きな顔、つぶらな瞳、内股で歩く姿など、じっくりとお楽しみいただけます。
- ブログ野生に近い環境でヒグマを観察できる「ベア・マウンテン」
はるにれの木
季節ごとに様々な表情を見せる豊頃町のシンボル。観光地としても有名な十勝の自然を感じられるスポットです。
左右いっぱいに大きく枝を伸ばした大木のはるにれ。実は2本の木が一体化して美しい形を作った珍しいものです。
推定樹齢は約150年。 雨の日も風の日も決して離れることなく寄り添ってきた2本の木は、まるで永遠の愛を誓い合った恋人たちのよう。
春夏秋冬、それぞれの表情を見せてくれる、撮影スポットとしても人気の場所です。
札内川園地キャンプ場・日高山脈山岳センター
日高山脈のふもとでキャンプを満喫
札内川園地キャンプ場は日高山脈襟裳国定公園内にあります。十勝の雄大な大自然に抱かれた、緑豊かなキャンプ場です。清流日本一に選ばれた札内川が流れ、その清流を集めて10mの落差で流れ落ちる「ピョウタンの滝」は、雄大な自然を求める観光客に人気のスポットです。テントサイトやバンガロー、トレーラーハウスでキャンプを楽しめ、ゆっくりと遊歩道を散策したり、アスレチックやテニス、サイクリング、モルックなどアクティビティも豊富です。
キャンプ場のご予約はホームページから!
- ブログ
道の駅 しかおい
「人と花・文化」をテーマにした道の駅!敷地内には「神田日勝記念美術館」も。
国道274号線沿いにあり、神田日勝記念美術館や町民ホールが隣接している道の駅。鹿追町の特産品や四季折々の新鮮な農作物、工芸品などが販売されています。ナキウサギをかたどったクッキーや鹿追町産のさつまいもを使った焼きさつまいも大福はお土産として人気です。
道の駅 あしょろ銀河ホール21
雄大な自然、道東観光のオアシス!ふるさと銀河線の面影が残された道の駅。
国道241号と242号の交差点に面し、旧ふるさと銀河線足寄駅のホームや車両の再現展示。ファンにはたまらない足寄が生んだシンガー・ソング・ライターの松山千春コーナー、足寄のおいしいものを集めた特産品ショップ、レストランがあります。ぜひお気軽にお立ち寄り下さい。