[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。

スポットを探す[帯広・十勝]

カテゴリ
×
キーワード
PR

岡本農園

農園で育てた野菜で作ったお菓子を用意して、お待ちしています。
まじりけのない「素直な食べ物」は、食べる人を優しくする、長年農家を営む中でそう感じてきました。 そんな素直な食べ物を多くの人に味わって欲しいという思いから、私たちは地元・十勝産の原材料を積極的に使用し、より自然で純粋な「安心して食べられる商品」を作り、お届けします。 8月には野菜の販売もしております。お近くまでお越しの際はぜひお立ち寄りください。

  • 0
  • 0
  • 詳しく見る

さらべつチーズ工房

世界最高級のこだわりチーズ
さらべつチーズ工房は、チーズ作りに欠かせないカビの培養や乳酸菌の生成も全て自家製です。毎日1つ1つに愛情を込めて磨き、チーズを熟成させています。JAL国際線のファーストクラスのシェフが認めた世界最高級のチーズを生んださらべつチーズ工房のチーズ、作り手のこだわり抜いた研究と、十勝のフードが生んだ本格的なナチュラルチーズの美味しさを是非ご賞味下さい。敷地内にある「石釜ピザの店~塚(TUKA)」で、さらべつチーズ工房のチーズを使ったピザが味わえる他、各種チーズの販売も行っています。

  • 5
  • 3
  • 詳しく見る

豊北原生花園

太平洋沿岸の砂丘に広がる自然の花畑。6月〜9月にかけて高山植物250種余りが咲き乱れ、短い北の夏を彩ります。
ハマナスやコケモモ、センダイハギ、ノハナショウブなどの高山植物が見られる場所。春から秋にかけて美しい花々が咲き誇る姿を楽しむことができます。 あまり知られていない、知る人ぞ知る穴場スポット。 白い真綿をつけたようなワタスゲの群生地があるほか、オオジシギなどの野鳥が繁殖しています。

  • 2
  • 2
  • 詳しく見る

うらほろ森林公園キャンプ場

うらほろ森林公園内には、林間キャンプ場、オートキャンプ場、バンガローも完備され、夏になると大勢のキャンパーで賑わいます。
豊かな自然溢れる浦幌町のキャンプ施設。 充実した設備の他、森林公園内にはアスレチックやパークゴルフ場も併設されているため、家族や仲間と充実した時間を過ごせます。 アウトドア好きの方にぴったりの施設で、有意義な時間を過ごしてみてはいかがですか?

  • 0
  • 0
  • 詳しく見る

十勝太遺跡展望台

十勝川流域を一望し、牧歌的な風景が広がります。約1000年前の竪穴式住宅跡もここにあります。
この付近一帯は今から約1000年ほど前に北海道で栄えていた先住民族の住居跡があることが知られています。 古くから続く自然豊かな眺望を楽しむことができ、どこまでも続く広大な湿原を見渡すことができる展望台です。 十勝平野と旧十勝川が織りなす大パノラマをお楽しみください。

  • 1
  • 0
  • 詳しく見る

十勝オコッペ遺跡

太平洋に臨む標高20メートル~30メートルの段丘上に所在する、1976年5月21日に北海道史跡に指定された遺跡。
浦幌町字昆布刈石に所在する擦文集落跡。チャシ跡も数キロメートル離れて3基隣接しており、本遺跡と同時代の集落跡は周辺には南西8キロメートルに十勝太遺跡群があります。 発掘調査は行われていませんが、当時の集落構成がわかる重要な遺跡として保護されています。

  • 0
  • 0
  • 詳しく見る

オタフンベチャシ跡

浦幌町直別に所在するアイヌ期の遺跡。オタ・フンベはアイヌ語で砂・クジラを意味しています。
チャシとはアイヌ語で砦を表します。かつて厚岸アイヌが砂で作ったクジラを囮にして、白糠アイヌを不意討ちにしたという伝承に由来しています。 1981年に国の指定史跡となり、現在では十勝平野から釧路にかけて続く美しい海岸線を見渡すことができる丘陵地となっています。

  • 0
  • 0
  • 詳しく見る

下頃辺遺跡

浦幌町吉野に所在する縄文時代の遺跡。1959年(昭和34)年8月、アイヌ学術調査団によって発見されました。
アイヌ学術調査団によって発見されたこの遺跡は、縄文時代早期の貴重な遺跡です。 当時日本最古の土器といわれた夏島式に匹敵するものとして下頃辺式と命名された土器が発見され、北海道最古の土器(当時)として大きな話題となりました。

  • 0
  • 0
  • 詳しく見る

十勝太若月遺跡

浦幌町字下浦幌に所在する擦文期を主体とする縄文早期から江戸時代に至る複合遺跡。
1972年から3次にわたり緊急発掘調査が行われ、住居跡23基、土壌墓109基、近世(江戸時代)のアイヌ人骨1体、金属器、玉類、植物繊維、種子等が出土しました。 遺跡は、標高15~38メートル間に分布し、浦幌十勝川(旧十勝川)の河口近くに発達した河岸段丘の縁辺に当たります。 出土品は、浦幌町立博物館に所蔵されており、歴史を語る重要な資料として保管されています。

  • 0
  • 0
  • 詳しく見る

たのしま靴店

気さくなお父さん的な、靴屋さん。
お客様の顔は覚えられないけど、靴は覚えてる、気さくなお父さんの靴屋さん。でもどんなお客様でも数分で仲良くなれる自信があります! 仲良くお話ししながらもずっと靴を見て作業をしているから、顔が覚えられないのです・・・。 靴だけにとどまらず、鞄や財布、スポーツ用品やランドセルなど、革製品なら何でも直せます!店主は職人ですが、全く堅苦しいイメージなどはありません! お気に入りの靴やカバンが壊れてしまった時などお気軽に声をかけてください。

  • 0
  • 0
  • 詳しく見る

ニペソツ山

日本二百名山にも選ばれ、道内では数少ない鋭角的な姿が魅力の山です。
鋭角的な姿が魅力的なひがし大雪の代表的な山で、前天狗岳から望む山頂はその迫力と美しさで知られている。 ナキウサギなどの野生動物や高山植物との出会いも楽しめます。 ※標高約2013m、標準所要時間往復9時間。アップダウンが激しくやや上級者向け。 ※見どころ 6月…新緑と残雪、7~8月…高山植物、9月…紅葉、10月…新雪

  • 0
  • 0
  • 詳しく見る

ナイタイ高原牧場

日本一広い公共牧場。十勝平野が一望できる高原牧場です。
日本一広い総面積約1,700ha(東京ドーム358個分)の公共牧場で、牛の放牧を見ることができます。 景観も素晴らしく、十勝平野が一望できるほか、阿寒の山も見渡せます。地平線まで続く緑の芝のじゅうたんときれいな空気が、日々の疲れを癒してくれます。 ※頂上付近のレストハウスは平成27年10月より休業中です。

  • 1
  • 4
  • 詳しく見る
TONxTONおススメのスポット

地図から探す

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。