スポットを探す[帯広・十勝]
「肉の十勝」直売所
肉屋のプロが厳選!自社で加工する、食肉卸問屋の直売所
食肉卸問屋が直売しているので、利益を度外視のサービス品、掘り出し物でいっぱいです。
とにかく安くて高品質!と評判いただいています。
ご用意する商品は、豚も牛も鶏も一部をのぞいて、できる限り北海道産。
当店の商品は新鮮なうちに自社で精肉し、冷凍加工して販売しております。
- ブログ
帯広競馬場(ばんえい十勝)
世界で唯一のばんえい競馬。迫力のある真剣勝負に大興奮!!
体重1トンものばん馬が最大1トンにもおよぶ鉄ソリを曳いて200m の直線コースを競う、世界でたったひとつの競馬。馬文化として北海道遺産にも登録されている。毎週土・日・月の3日間、年間を通して観戦することができます。開催日時はお問い合わせください。
Donuts & Café Space トカチ輪菓家
輪の菓子で話に華咲き和む家
ドーナツのテイクアウトもできるカフェスペースです。
ドーナツの種類は、レギュラーメニューが8種類と期間限定が2種類。ドーナツから生まれたありそうでなかったおいしさ、“ワッカ”なバーガーは3種類。11:00~17:30まではパスタのランチもやっています。店内でのホットコーヒーはおかわり無料!いろいろなおいしさを試してみてくださいね。
クリスマス・ハロウィンの時は特別なドーナツのセットも登場します。学校祭やお祭りなどの大量注文もお受けしています。お気軽にお問い合わせ下さい。
- ブログ輪菓家スタッフぶろぐ♪ヽ(´▽`)/
音更神社
明治の音更町開拓の時より見守ってきた、河東郡総鎮守の音更神社
明治33年、仁禮子爵経営の音幌農場内に小神祠を建立し、伊勢神宮は内宮より御分霊を拝受奉安するを創祀とし、音幌神社と称しました。
翌34年音更村成立と共に国の通達を受け河東郡総鎮守として現在の役場高台に御遷座、音更神社と改称。
大正3年、重ねて国より総鎮守に指定される。
昭和8年村社列格、昭和21年には宗教法人となり、開進・北昭和・音幌・共和・福平の神社合祀、氏子地域の統合を経て平成11年9月、御創祀百年記念大祭が斉行されました。
- ブログ音更神社のご案内
焼肉 平和園 札内店
地場産新鮮素材と元祖手切ジンギスカン
札内店は、本店に次ぐ30年以上の歴史があります。ゆったりとした駐車場、吹き抜けの開放的な店内でごゆっくりお食事をお楽しみいただけます。家族連れや、ゴルフ帰りのお客様などに大変多くご利用いただいており、普段着で気軽にきていただけるお店です。
- ブログ札内店の特徴
ピョウタンの滝
10メートルの落差で豪快に流れ落ちる迫力ある滝。雄大な自然を求める観光客に人気のスポットです。
日高山脈を背景に、豪快な水しぶきを立てて落ちる姿は圧巻。札内川園地のシンボルとして、周辺環境を守り続けています。
昭和30年、小水力発電所の貯水池を目的とした”農協ダム”が洪水によって埋没し、滝となり”ピョウタンの滝”と名付けられました。小さな砂利の多いところ、という意味を持つ「ピヨロ・コタン」が語源とされています。
ゆっくりと遊歩道を散策したり、アスレチックやスポーツで体を動かして自然と触れあいながら、美しい景観をお楽しみください。
焼とり居酒屋 鳥幸
おいしくてボリューム満点で安い。
カナダ本場のログハウス!
素材にこだわり、野菜は自家栽培の無農薬を使用。
大根サラダは富士山の様、つくねはハンバーグの様に大きくておいしい。
- ブログお勧めメニュー
カレーショップインデアン 芽室店
美味い・安い・速い!十勝の味インデアン
帯広で2番目においしい店」
(一番おいしいのは妻と母の料理だから)
インデアンのカレーは高級レストランのように特別の日に選ばれるものではないかもしれません。
しかし月に何度も足を運んで下さる常連さんがいたり、晩ごはんにとお鍋を持ってルーを買いに来るお母さん達がたくさんいます。
おふくろの味とも違うどこか懐かしくてあたたかい「十勝の味」をリーズナブルな価格で。是非お試し下さい。
- ブログインデアンのこだわり
カレーショップインデアン 東5条店
美味い・安い・速い!十勝の味インデアン
帯広で2番目においしい店」
(一番おいしいのは妻と母の料理だから)
インデアンのカレーは高級レストランのように特別の日に選ばれるものではないかもしれません。
しかし月に何度も足を運んで下さる常連さんがいたり、晩ごはんにとお鍋を持ってルーを買いに来るお母さん達がたくさんいます。
おふくろの味とも違うどこか懐かしくてあたたかい「十勝の味」をリーズナブルな価格で。是非お試し下さい。
- ブログインデアンのこだわり


