スポットを探す[天然温泉]
天然温泉 大喜湯 春採店
源泉100%天然温泉
塩分濃度が高いお湯は、地下1300mの深さから湧出する温泉で、
今からおよそ1億6千年前の白亜紀地層のものであると調査の結果が出ています。豊富なカルシウム含有量で、冷え性や皮膚疾患などにも効果的です。
体を芯から温めると保湿効果によって湯冷めがしにくい状態にしてくれます。日々の疲れを癒しにご利用くださいませ。
また、宿泊もできますので、「詳細はホームページ」または、「お電話にて」お問い合わせください。
砂湯キャンプ場
溢れ出る自然の恵みを満喫!砂浜を掘ればたちまち露天風呂が現れます。
文字の通り屈斜路湖畔の砂浜を掘るとたちまちに温泉が出て露天風呂に!キャンプ場も有り、湖で水浴びした後は砂を掘って温泉浴が楽しめます。
冬は渡り鳥の「オオハクチョウ」が羽根を休める姿を見に訪れる人々で賑わいを見せます。
常に湯煙を浜全体から立ち上げており、その雰囲気に思わず心が安らぎます。砂湯は観光バスが立ち寄る屈斜路湖畔でも中心的役割を担っている景勝地です。
和琴温泉
目の前に広がる屈斜路湖を眺めながら入る露天風呂でほっと一息。真冬には湖岸に白鳥も訪れる、知る人ぞ知る温泉です。
脱衣所から浴槽までコンクリートが敷かれており、足を汚さずに入浴できます。湯温は約40℃あり快適な入浴が楽しめます。温泉の泉質は単純泉で神経痛・運動器障害に効くといわれています。
また、徒歩3分のところに和琴キャンプ場があるためキャンパーの利用も多く、キャンプ場で1泊したついでに、人が少ない早朝や夕方に入浴するのがおススメです。
池の湯
屈斜路湖に面した大自然の露天風呂!山並みに陽が沈む夕方には、美しい景色が一面に広がります。
直径15mの正に池のように大きな混浴の露天風呂。国道から離れているため屈斜路湖本来の静けさが残っています。湯温は38℃とぬるめですが、夏場なら大丈夫!ゆっくりと汗を流せます。
対岸の山並みに陽が沈む夕方は特におすすめ。天気が良ければ湖面を黄金色に染めながら傾いていく夕日を望んでの湯あみが楽しめます。冬場は湯気のなかに白鳥も姿を見せ、人間同様、白鳥のあいだでも人気上昇中の露天風呂です。
コタンの湯
豊かな自然と屈斜路湖の美しさを楽しめる露天風呂!ぽっかりと浮かぶ中島や、その向こうの美幌峠までも見渡せます。
和琴半島と砂湯を結ぶ道路沿いのアイヌ集落にある露天風呂です。この露天風呂は地域の方により毎日清掃されているため、いつでも手入れが行き届いているきれいな露天風呂です。屈斜路湖までの距離はたったの5メートルで、お風呂に入るとまるで湖と一体になったような錯覚をしてしまうほど。
夕方は山々へ沈む太陽を見ながら、夜は満天の星空の下、また冬は白鳥を見ながら…北海道の大自然を感じることができる露天風呂です。
大喜湯 昭和店
毎日入れる天然温泉!
釧路市内昭和にある天然温泉「大喜湯」は、大浴場をはじめ、石造りの風情ある露天風呂、ガス遠赤外線サウナ・ジェット風呂(気泡・圧注浴)をご用意しております。
温泉湯は、平成17年秋、当店敷地内で湧出しました「大喜温泉」を100%利用した天然温泉です。
どうぞ、ごゆっくりと入浴いただき、日々の疲れを癒し、心も体もリフレッシュしてください。
- < 前へ
- 1
- 次へ >