[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

割り切り、開き直り?!

昨夜、中3生の保護者から特別授業(個別授業)をしてほしいという要請をいただいた。メールの文面に、小説に苦戦している、とあったのだが・・・。ふと次の記事を思い出した。「遠藤周作さんが、自分の小説を使った某大学の入試試問題を解いてみた。『主人公の心理を選べ』。四つの選択肢から一つと選ぶのだが、遠藤さんには四つも正解に思えた。人間心理はそれほど単純なものではにはずだ、と」(2017、1,13付 朝日新聞の天声人語より抜粋)。確かに小説は難しい➡時間を費やす➡ミスをする、という図式が成り立ちやすい。昨日いただいたメールの文面から、受験生本人の焦りによるミスというものも感じられた(近々、直接指導してみないと詳しくは分からないが)。では、どうすればいいか?①入試まであと1か月あるので、当日にベストのコンディションにすればいい➡今のうちに弱点が見つかってよかったと開き直り、弱点補強に努める②小説に限らず、どの勉強でも当てはまるのだが、自分が実体験しておらず、そのためイメージが出来ないことなどを100パーセント理解することは無理!ある程度のところで「○○だから△△」と割り切る、この2点が大切だと思う。自分自身は国語で躓くことは少なかったのだが、高校数学の「虚数」の単元でイメージが出来ず、「なんでわざわざ有り得ない数(虚数)を考えるの?」的な思考にはまってしまい手が止まってしまった。が、「とりあえず、二乗して-1」と割り切った途端に数学が楽しくなったという経験がある。熟慮も大切だが、考えても分からない時は割り切りが必要。

2017/01/30 11:47

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。