[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

イメージ力

部活、勉強と共に頑張っている中学生達。その中で、野球を頑張っている某中学生徒の発言が素晴らしかった!「僕は○○中学との試合では、こうしてこうなって・・・とずーっとイメージするんです」とさらり。スポーツ分野ではイメージトレーニングは今や当たり前、監督にイメージトレーニングを指導されたのかどうかは不明だが、前向きにイメージすることは素晴らしい。ぜひとも次回の試合で活躍し、その結果を教えてほしいもの。さて、野球選手であるイチローも先日のインタビューでは「ゲームに対してのアプローチ、準備をしているかに自信を持っている。」「いつも自分のパフォーマンスが十分に発揮できるという自信を持ってグランドに立っている。」と述べている。つまり、成果を出すためには桁外れの身体能力はもちろんのこと精神面での強さも必要か。平安時代の菅原孝標の女の作品「更級日記」で、彼女が妄想力炸裂させていることは先日のブログで紹介したが「妄想力」という日本語を敢えてカタカナ語に変換すると「イメージ力」。いい状態の時は「良いイメージ」をしやすいが、逆の場合はなかなか「良いイメージ」を浮かべるのは至難の業、下手すると「良くないイメージ」が肥大化されてしまい負のスパイラルに。それを払拭するには問題打破への日ごろの努力+夢見る夢子ちゃん、菅原孝標の女を見習って「明るい妄想力」炸裂といきたいもの。

2016/06/23 09:12

ゆかぽん

明るい妄想力、先生は得意そうですね。私もです。(^_^)vその方が、幸せが舞い込んできますよね。\(^o^)/

2016/6/23 20:34 返信

スポット@めむr国語専門塾

今日も素敵なコメントありがとうございます!!!ハイ!おかげさまで素敵な生徒たちに囲まれて、明るく楽しい妄想(特に、次回の授業ではこうしてああして…グフフ)と楽しんでいます!!!

2016/6/24 00:17 返信

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。