[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 0155-29-4411

t-meisの暮らしの音~ノート~

【新築施工例】和室で繋がる分離型2世帯住宅


【外観】
外観はティーメイス標準仕様の塗り壁と、
アスファルトシングル屋根の組み合わせです。
寄棟屋根の温かみのある可愛らしい外観です。


【ポーチ】
真っ直ぐに伸びるスロープ仕様のポーチ。
カラマツの柱が良いアクセントになっています。




【玄関、玄関ホール】
玄関のみ共有の分離型2世帯住宅です。
玄関の一部天井を下げて、間接照明を施しました。
さり気なく木板も貼って優しい雰囲気に。

両世帯で使えるようにホールにはそれぞれ
大容量の収納があります。


【子世帯様リビング】
約24帖の大空間のLDK+小上り和室です。
建具のない小上り和室は、リビングの一部としてお使い頂けます。
キッチンから周りをぐるっと見渡せる広々とした間取りです。


【子世帯様キッチン】
濃いめのお色味もお好みだった奥様。
キッチンと一部の扉に濃いカラーを使用しました。
床の色味との相性バッチリです☆
キッチンの周りはぐるぐる回れるようになっていて
買い物から帰って来て真っ直ぐキッチンに行けるのが嬉しい動線ポイント。


【子世帯様小上り和室】
リビング横の小上り和室です。
お子さんが小さい時は、お昼寝に使ったり遊び場になったり、
ちょっと腰かけて休んだりと使い方色々の空間です。
高さを利用して引出し収納も設けました。


【子世帯様洗面室】
洗面室と脱衣室が分かれています。(どちらも廊下からも入れます)
入浴中のご家族と、歯磨きや洗濯家事で使うご家族が
お互い気にしないで使えるようになります。
最近では、このように分けて使いたいというご要望が多かったりします。


【子世帯様トイレ】
爽やかな淡いブルーの壁紙をアクセントに
床はヘリンボーン柄のフロアタイルを組み合わせ
可愛らしいトイレとなりました。
お施主様御支給の丸いミラーでまた可愛さ倍増です♪


【親世帯様リビング】
子世帯様、親世帯様それぞれお好きなお色のフローロングを選んで頂きました。
優しいお色のフローリングです。ちなみに
■子世帯様フローリング:LIXIL Dフロア ライトメープル柄
■親世帯様フローリング:LIXIL Dフロア ライトオーク柄
を使用しています。どうぞご参考ください。


【親世帯様和室】
「お互いの行き来を和室から行いたい」というご要望がお施主様からありました。
南側の中心に和室を配置し、リビングを両側に配置しています。
どちらも日当たりの良い居心地の良い空間となりました。


お正月などたくさんご親戚も集まるそうで、
大きな折畳みテーブルをしまって置く場所が必要とのご要望で
和室押入れの一角にをテーブル用収納を造りました。
しまう物が決まっていて最初に収納場所を決めて造っておくと
引っ越してからのストレスも減りますね♪


【2階 書斎】
2階は全て子世帯様の居住空間となります。
こちらは4帖のゆとりあるご主人の書斎です。






【2階 子供部屋】
各6.5帖の部屋がつながっている、広々とした子供部屋です。
それぞれにデスクカウンターを設け、
ロールスクリーンとアクセントクロスをグリーンとブルーに揃えました。


【2階 寝室】
グレーの壁紙をお選び頂き、
落ち着きのある空間になりました。

◆DATE………2022年4月お引渡し
設計施工:株式会社 ティーメイス
新築工事:プランニング、設備機器選定、内装・外装カラースキーム
照明プランニング、配線計画設計、施工監理
延べ床面積:183.83㎡(55.6坪)

2022/05/20 16:06

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

石綿の有無

とかちプラザで開催された

第13回 安全衛生大会に参加してきました。

 

..

 

十勝住宅建築協会の主催で

日本ツーバイフォー協会

じゅうHEAD

新住協という団体に属している施工会社さんが集まり

年に1回開催されています…

コロナ感染症の影響で2年振りの開催と

いうことでしたが

今回は時間の関係も有り

労働基準監督署の担当の方の講和が

メインでしたが

十勝管内の労働災害発生も右肩あがりということで

何といっても安全第一だと改めて考えさせられました。

 

今年の4月から施行されている

石綿障害予防規則等の改正の話が

私たちが日常行っている業務に関わってくるのが大きいです。

 

解体の工事や改修の工事を行う場合

施工年や規模…請負金額によって

工事開始前に石綿の有無を確認して報告しなければなりません。

石綿則は令和2年に公示されて順次施行されていましたが

今年の4月から施行となっているものは

 

床面積が80㎡以上の解体工事

請負金額が100万円以上の改修工事を

計画される場合は法律が変わっているので

注意が必要です。

2022/05/16 09:21

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

4/23-24 音更町 新築完成見学会のお知らせ

「2世帯住宅という選択」 新築見学会

■4月23日(土)、24日(日)
■10:00~17:00
■音更町木野西通14丁目3-10

■1階床面積:127.32㎡(38.51坪)
■2階床面積: 56.51㎡(17.09坪)
■延床面積:183.83㎡(55.60坪)

この度、お施主様のご厚意で住宅完成見学会を開催する運びとなりました。
共有玄関を設け、親世帯の平屋住宅と子世帯の2階建て住宅をひとつにまとめた、
そんなイメージの分離型2世帯住宅です。
両世帯のリビングの間に和室があり、そこで行き来することが出来ます。
子世帯住宅には扉のない小上り和室もあり、広々とした空間が広がります。
ナチュラルな居心地の良い内装仕上げです。

◆◇見学会の見どころ◇◆

・室内でつながる完全分離型2世帯住宅
・外皮平均熱貫流率UA値0.26w/㎡k(ゼロエネルギーレベルクリア)
・家族を守る地震に強いハイブリッド金物工法
・床下空間が使える基礎断熱工法(高さ90㎝)
・永く美しく住まう、道産ホタテ漆喰(塗り壁)の外壁材
・断熱性能の高いトリプルサッシの採用(南以外)
・濡れた靴もポカポカ、冬に大活躍の床暖房付玄関
・スロープ仕様のポーチ
・居心地の良いナチュラルインテリア
・和室でつながる程よい距離感
・くつろぎの小上り和室
・キッチンを中心とした生活動線の良い間取り

◆◇住宅性能◇◆
・窓~YKK AP430トリプルガラス(北、西、東)、YKKプラマードHペアガラス(南)
・外壁断熱~高性能GW105mm+付加断熱EPS40mm
・基礎断熱~押出ポリスチレンフォーム3種 外側75mm+内側40mm
・天井断熱~ブローイング400mm
・換気~第3種熱交換気システム
・給湯、暖房~灯油ボイラー エコフィール

【会場地図】

【新型コロナウイルスの感染対策につきまして】
・室内には消毒液、手袋を準備しております。
・スタッフは、手袋及びマスク着用にてご案内させて頂きます。
・入室人数が多数となる場合には、入場を調整させて頂く場合がございます。
・ご来場の際は、マスク着用のご協力をお願い致します。

2022/04/15 20:23

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

【音更町 新築工事】大工工事終了間近

音更町の現場では、大工工事も
終盤を迎えております。
外部も、塗り壁工事が始まりました。

外壁の塗り壁。
まずは下塗りです。

ビオシェルという帆立の貝殻を使用した塗り壁材です。
自然素材で環境に優しく、しかも道産材とうことで、
地域にも貢献できる商品です。

塗り上がりも、優しい雰囲気に仕上がります。

内部では大工さんがラストスパート。

下駄箱を組み立てたり、
幅木をつけたり、
棚をつけたり。。。

来週はキッチンの組み立てを行い、
再来週からはいよいよクロス工事です。

これからの工程は、毎週どんどん現場が変化していきますので、
私も現場に行くのが楽しみです☆

2022/03/24 09:19

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

【音更町 新築工事】階段取付終了

音更町の新築現場では、石膏ボード張りが終わり
内部造作を行っています。
昨日、今日と階段を造っていました。


大工さん、階段造作中。
階段下は、収納として使うことが出来ます。


お施主様も安心して2階へご案内出来ます。
今回はLIXILの階段材を使用しています。
フローリングと同色の階段踏み板です。


2階はフローリング張り待ちです!(^^)!

2022/02/25 11:17

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

【音更町 新築工事】大工工事再開!

音更町の新築現場ではリフォーム工事で抜けていた
大工さんが戻って来て作業再開しています!


内部は石膏ボード張りが進んでおり、
一部のお部屋ではこのように
天井、壁、床の石膏ボードが終了しました。
他のお部屋も徐々に作業が進んでいます。
この後、フローリング張りや造作工事へと進んでいきます。




ユニットバスの組み立ても終了しました。
こちらのご住宅は2世帯住宅であり、水回りは全て別になります。
ですのでお風呂も2ヵ所。それぞれお好みの壁柄を選んで頂きました。

2022/02/17 14:53

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

【音更町 新築工事】石膏ボード

音更町の新築現場では、
2階から造作工事を進めています。
現在はほぼ2階の石膏ボードが貼り終わった状態です。

弊社では、1階2階共、床に石膏ボードを貼ります。
そうすることで足音を軽減するのはもちろん、
歩行感も優しく感じられます。

階段ホールの手すり部分。
角になる部分はどうしても下地がズレやすくなります。
そうすると、上部につける笠木が浮いてしまう事も。
そうならない為にも、上部の下地に欠き込みを入れて、
ズレないように工夫します。
大工さんの細かな心配りを感じます。


素敵な壁飾り(笑)
なんとなくかわいらしくて思わず撮ってしまいました!

今後、2階のフロアを貼り、階段をかけて行きます。
今回の御住宅は2世帯の御住宅なのですが、
両世帯へのアクセス方法や距離感など、
とてもよい間取りだなと、
現場に行くたびに自画自賛をしております(笑)

来週末にはユニットバスが入ります。
楽しみです☆

2022/01/26 12:56

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

【音更町 新築工事】現場確認 気密処理


先日、お施主様に現場の確認をして頂きました。
現場では断熱材が入り、気密シートが貼られ大工さんは気密処理を行っていました。
配線工事も進んでおり、コンセントの位置なども確認して頂きました。


大工さん、窓回りを気密テープで気密処理中でした。
写真手前のコンセントのように外壁に貫通する部分は、しっかりと気密処理を行います。
少し高台にあるT様邸、窓からの眺めが良く、夏の花火も見えそうです(*^-^*)


このように、窓回りも隙間が出来ないようテーピングを行います。


2階も順調に進んでいます。
これから壁に石膏ボードが張られ、更にお部屋の大きさがわかってきます。
現場確認後、お施主様と会社へ移動し壁紙とカーテンの打ち合わせを行いました。
完成が楽しみです。

2022/01/25 11:26

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

暮らしノート 2022.1月号

ティーメイスのニュースレター「暮らしの音~ノート」第27号です。
今月号は社長の新年のご挨拶や、
1月より入社致しました社員さんのご紹介、
新築施工例などを紹介しています。
新年最初のニュースレターを是非ご覧ください♪

※クリックすると大きくなります。

ニュースレター1P

ニュースレター2P

 

ニュースレター3P

ニュースレター4P

2022/01/25 11:17

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

【新築施工例】心安らぐ炎を楽しむ、薪ストーブのある平屋住宅


【外観】
フラットデザインの金属サイディングと飫肥(オビ)杉の羽目板を
組み合わせたスタイリッシュな外観です。
羽目板は、軒天にも使用しており、統一感のある外観となりました。
南側には、大きな窓と大きなテラスがあります。
大きなテラスで夏はバーベキューを楽しんだり、
冬は薪を積んでおき、リビングから取ることが出来て便利です。


【リビング】
東西に長く伸びるLDK。約33坪の平屋住宅です。
リビングの天井高を通常よりも50センチ
高くしているので(2.9m)とっても開放的です。


【リビング】
シンプルなコーディネートですが、一つ一つの素材にこだわり
シンプルながらにも洗練された空間となりました。
床材には、ティーメイス標準仕様のナラ無垢フローリングを使用。
薪ストーブの設置される床にはタイルを貼っています。
南側の窓は大きくし、お庭とのつながりを持たせます。
LDKの中心には薪ストーブを設置。
丸みのある柔らかなフォルムのおしゃれな
薪ストーブがお家の雰囲気に溶け込んでいます。


【リビング】
グレーの壁紙に合わせてセレクトしたアウトセットの引き戸。
それぞれ脱衣室、ウォークインクローゼットへと続きます。


【キッチン】
ウッドワンの無垢扉のキッチンとカップボードです。
シンクの下には、ゴミ箱を置けるようにオープンな仕様に。
キッチンの天井は下がり天井にし羽目板を貼り、
上部に間接照明を施しました。柔らかな光が広がります。


【ランドリールーム】
リビングから続く脱衣室、ウォークインクローゼットの横に
ランドリースペースがあります。
これらは普段はお客様の目に触れないプライベートな空間です。
ランドリールームでは、洗濯家事の「洗う、干す、取り込む、
アイロンがけ、たたむ」が一室で行えて洗濯家事の効率がアップします。
そしてそのまま、バスタオルや下着は脱衣室へ、
洋服はウォークインクローゼットへ収納出来ます。


【造作洗面化粧台】
洗面台はアイカのスタイリッシュカウンターで造った造作洗面台です。
カウンターは木目調や石目調など様々な柄があり、
お施主様のお好みのデザインをお選び頂けます。
壁にはアクセントにタイルを貼りました。


【洗面化粧台~ランドリースペース】
洗面室からランドリースペースにつながっています。
そのままリビングへ行ける回遊式の間取りです。


【玄関】
外から入って来て、目を引くタイルの壁。
素敵なアクセントになりました。
玄関横にはコート掛けを設けました。

お引渡し時に、薪ストーブの火入れ式を行いました。
その様子はこちら
グレーを基調とした落ち着きのある素敵なご住宅となりました。

 

◆DATE………2021年12月お引渡し
設計施工:株式会社 ティーメイス
新築工事:プランニング、設備機器選定、内装・外装カラースキーム
照明プランニング、配線計画設計、施工監理
延べ床面積:109.72㎡(33.19坪)

2022/01/13 17:25

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。