[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

厄年

似顔絵入りの名刺を作成したところ、「欲しい」と言ってくれる方がチラホラと現われ嬉しい限り!友人から「今年は家族に厄年の人がいるから、ぜひ魔除けにしたいので譲って」という声も。むろん「魔除けにしたいから・・・」というのは冗談で純粋に「似顔絵ぜひ見たいし、譲って」ということだとは分かるし、近々差し上げる予定。さて「厄年は災厄が降りかかる」が通説だが・・・。「実力が身についてきた30代は、自分の将来像や方向性が見えてくる時期でもあるため、そのタイミングで迎える厄年を人の役に立てる年齢に達した“厄年=役年”であり一人前になった証」(宗教学者 島田裕巳)と考える説もある。また「厄年=躍年」という説も聞いたことがある。厄年にあたる頃はちょうど仕事上、健康上ともに変化が表れやすい時期なので、いろんな意味で気を付けることは必要だが必要以上に恐れることなく「役年」「躍年」という当て字をも念頭に置きながら乗り切るのがいいだろう。むろん、そこに名刺似顔絵をお守りとして利用していただくのは大歓迎。

 

2015/03/06 12:56

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。