[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 0155-29-4411

t-meisの暮らしの音~ノート~

【施工ブログ】土台敷き

帯広市で現在進行中の新築現場では、
大工工事が始まっています。

ピン工法 床組

土台が敷かれて、この後は土台に大引という材料が
架けられていきます。
弊社では土台は防腐土台ではなく、
ヒノキの土台を使用しています。
ヒノキは耐久性が高い材として、土台や浴室などで
よく使われる木材です。

写真では確認できませんが、
基礎と土台の間にゴム材を敷き、
土台をしっかりと座金で止めつけて、
気密性を確保します。

この後は、大引きを架けて床合板を敷いていきます。
明後日にはいよいよクレーンで梁を架けていきます。

先日の型枠解体と埋め戻しの様子を動画にしました!
よろしければこちらも↓ご覧ください☆

ティーメイスYouTubeチャンネル

2020/12/10 12:40

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。