[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 0155-29-4411

t-meisの暮らしの音~ノート~

施工ブログ 帯広市K様邸 土間打設

暑い日が続いていますが、
皆様体調など崩されていませんか?
現場でも、職人さん達が
シャワーを浴びたかのような汗をかきながら
頑張ってくれています。

今日は土間コンクリートの打設が行われました。
土間打設 帯広

土間の下には防湿シートを断熱材を全面敷き込み、
土からの湿気を遮り、室内からの熱の逃げを防ぎます。

クラックバスター

今回はクラックバスターを使用しました。
写真のようなファイバーをコンクリートに混ぜて
打設するのですが、このファイバーが、
コンクリートの骨材に絡まる事で
コンクリートのひび割れを最小限に抑えてくれます。

今回は地下水位が比較的高い地域でしたので、
水の浸入リスクを軽減する為にクラックバスターを
使用しています。

ミキサー車

ミキサー車の中でクラックバスターをよく混ぜ、
更にポンプ車の中でもよく撹拌します。

ベタ基礎工法 帯広

打設終了。全景。

数日間養生した後、布基礎の枠組み立てに入ります。

2018/08/03 16:44

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。