[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 0155-29-4411

t-meisの暮らしの音~ノート~

ディスポーザー

4月に入り、春らしさが一段と増しましたね。
と言いたい所でしたが、今日は雪が降るそうですね。
朝晩はまだまだ冷え込むので、体調管理にはご注意くださいね。

さて、4月は世の中的には新年度。
弊社は今月が決算月で、5月からが新年度となりますが、
周りの雰囲気に便乗して気分は新年度(笑)

新年度のニュースとして目にとまったチラシがこちら↓

帯広ディスポーザー

帯広市でディスポーザーの使用が可能になったというもの。
まだ帯広全域で使用が可能になった訳ではないようですが、
今まで使えなかったものが使えるようになるというのは
私の中では驚きのニュースでした。

しかし、生ゴミを下水に流す事と、焼却処理する事とと、
どちらがエコなのだろう?と、すぐに?がいっぱいになりました。
ディスポーザーは使えないものと思っていたので、
あまり勉強していなかったのですが、
少し調べてみると、下水に流す方があらゆる面で
環境負荷が少ないという意見が多かったです。

私の母は、家族10人分の食事を毎日3食作るわけですが、
このチラシを見て、生ゴミが流せるなんてすごく楽だわ〜と
言っていました。

エコで尚且つ主婦の家事の負担が減るのなら、
ディスポーザーの採用も少し考えてみようかなと、
思った新年度のニュースでした。

とはいえ、まだまだディスポーザーについては
知識不足ですので、これから少し勉強してみようと思います。

2018/04/06 09:34

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。