[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 0155-29-4411

t-meisの暮らしの音~ノート~

忙しいママのための間取り

多くの人が家族の生活を支える家事を、
もっと楽しく気持ちよくこなせたらと思っています。
間取りを考える際、部屋の広さや数を優先しがちですが、
専用主婦、共働きを問わず、忙しい主婦にとっては
家事動線を短くシンプルにして、効率よく家事をこなしつつ、
生活を楽しめる工夫が大切です。

お仕事をされているママにとっては家事は時間との戦いです。
そんな忙しいママがよりスムーズに家事をこなすには?

①複数の作業を同時進行
キッチン、ダイニング、洗濯場、洗面所は隣接させましょう。
それぞれ独立した空間で、尚且つ離れた場所にあると、
それだけで家事動線が長くなります。
LDKは出来るだけオープンに、
水回りも一カ所にまとめたプランがお勧めです。

②ストック類の収納場所を広めに確保
時間がない主婦の方はまとめ買いする機会が多いもの。
まとめ買いしたものをストックできる場所を
しっかり確保しましょう。ただ、広すぎると人によっては
使いこなせない場合もあります。
買い置きする物の量をしっかり把握して
適切な収納を設けましょう。

③屋根付きの物干スペース
日中家を空ける事が多いご家庭では屋根付きの
物干スペースがあると便利です。
突然の雨にも慌てることなく干しておけます。

④洗濯ものを干したままにできるスペース
洗濯物は乾いたらたたんでしまう事が理想的ですが、
洗濯の頻度と量が多いご家庭では、
そのまま干しておけるスペースがあると便利です。
洗濯物の収納場所も同じスペースに設けると、
たたんでしまうという作業効率が飛躍的に向上します。
家族の下着や洋服など、一カ所にまとめて収納できる
家族共用のファミリクローゼットは、家事動線を短くしてくれます。

⑤シンプルな生活
適切な物の量、管理出来る物の量を考える事が大切です。
室内にものが溢れてしまうと、
お掃除も大変ですし、管理も大変です。
休日は大掃除で一日が終わってしまうという事がないように、
出来るだけシンプルな生活でウィークデーを過ごし、
休日を楽しむということも忙しいママにとっては大切です。

2018/03/20 17:25

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。