[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 0155-29-4411

t-meisの暮らしの音~ノート~

室内に無垢材を使ってみる

ティーメイスの住宅には、
内装に無垢材を使うことが多々あります。
これは、我が社の設計・建築コンセプトにもあるように
素材の本物の良さと優しさにふれてほしいという想いからです。

無垢材といえば、やはり床などの大きな面積に使う
イメージもあると思いますが、
メンテナンスが大変そう…とか、予算がちょっと…など
興味はあるけど使う勇気がなかなかない方もいらっしゃると思います。
実際、私も家を建てる時、予算の関係で無垢フロアを諦めました(涙)
建てたころはまだ借り入れ金額も限られていたので…(苦笑)

でも、アクセントクロスのように少しだけ取り入れてみることも出来ます。
それだけでもお部屋の雰囲気が変わったり、ちょっと贅沢した気持ちになったり(笑)。


これは私の自宅です。
元々キッチンの腰壁のみに張っていました。→ウエスタンレッドシーダー
後ろの壁は、住み始めてからDIYで張りました。→道産トドマツ


新築のお客様宅です。
寝室の壁一面や、リビングの一面にアクセントで張っています。→道産トドマツ


新築のお客様宅です。
リビングの壁一面に張っています。→道産カラマツ
こちらは、お施主様のご要望で焼きカラマツに挑戦してみました。
カラマツを焼き、煤をやすり、そして磨く。
焼き色でこんなにも深みのある仕上がりになりました。


新築のお客様宅です。
こちらのお家は、床や窓枠、キッチン、カップボードなど様々な場所に無垢材を使用しました。
吹抜けの天井にもアクセントで張っています。→ウエスタンレッドシーダー

塗装の仕方やカラーによっても全然違う表情を見せてくれる無垢材。
アクセントで使うのも、ありだと思います☆

2018/02/09 13:16

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。