クチコミ
士幌の写真家の作品10点切手に!
日本郵便北海道支社は、北海道遺産にも登録されている旧国鉄士幌線のアーチ橋、タウンシュベツ川橋梁のオリジナルフレーム切手を発売した。士幌の写真家の岩崎さんに依頼しました。
2023/04/23 17:08
- 
          
- 
        コメントするには会員登録後、ログインが必要です 
同橋の上で動画撮影する人が!1
12日に、観光客が目撃したそうです。1人が踊ったりポーズを取ったりしていたそうです。上士幌町観光協会は、危険な行為は絶対しないように!と注意を呼び掛けているそうですよ。
2023/01/19 15:38
- 
          
- 
        コメントするには会員登録後、ログインが必要です 
同川で1月22日にクロスカントリー
市民クロスカントリースキーツァーの参加者を募集しています。小学生以上の帯広市民だそうですよ。
2023/01/05 15:28
- 
          
- 
        コメントするには会員登録後、ログインが必要です 
神秘的ですね

              私が訪れたとき、既に橋は水かさが増した季節でした。
遠くから見えるだけでしたが、何故かその周りの自然も相まって
とても神秘的に見えました!
仲間とみんなで森の中を歩きながら辿り着きましたが
たくさんの観光客の方とすれ違いましたよ!
ノスタルジックな雰囲気溢れるスポットでした!              
2016/03/30 17:31
- 
          
- 
        コメントするには会員登録後、ログインが必要です 
アーチ橋群

糠平川下から三股にかけて たくさんのアーチ橋が今も美しい姿で現存しています。タウシュベツ橋梁に限らず 風化の洗礼は厳しいですが それぞれに表情の違うアーチ橋群を巡り歩くのは とても楽しいですよ。ちょっと笹を漕いで川面に降りて 橋を下から見上げるのも 乙なものです。
2014/12/14 10:41
- 
          
- 
        コメントするには会員登録後、ログインが必要です 
氷上の橋梁

厳冬期 ワカサギ釣りで賑わう糠平湖の氷上をのんびりとタウシュベツ橋梁へ歩きます。キノコ氷や面白い氷の造形なども見られて 見どころ満載です。晴れていれば 暖かいくら位です。
2014/09/13 19:02
- 
          
- 
        コメントするには会員登録後、ログインが必要です 
最近は雨続きですが
              その前はさっぱり雨が降っていなかったので、
いつもであれば水にうかびあがる時期なのですが、
水がさっぱりなく全貌が今でも見れるそうですよ。
水がまだないということは、
その分今年はちょっとだけ長くこの光景を楽しむことができますね~
              
2014/06/12 19:26
- 
          
- 
        コメントするには会員登録後、ログインが必要です 
四季おりおり
              十勝に越してから四季毎にタウシュベツ川橋梁を見学してますが、時期と時間により橋梁の見え方も違い、ついつい長居しています。 冬はダム湖を歩けるので、真近に橋梁を見て、はしゃいで帰りました。
プロの写真家のようにはいきませんが、気に入ったショットをゲットできましたよ              
2014/02/10 15:10
- 
          
- 
        コメントするには会員登録後、ログインが必要です 
- < 前へ
- 1
- 次へ >





 TONxTON JOBもよろしく㌧!
TONxTON JOBもよろしく㌧!





 
                   
            
 01564-4-2224
01564-4-2224 このクチコミのコメント(
このクチコミのコメント(





 
             「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!
「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!