スポットを探す[釧路・根室]
幌呂農村公園パークゴルフ場
鶴居村の西に位置する幌呂地区にある、広大な面積を誇るパークゴルフ場。豊かな自然の中パークゴルフを楽しめるスポットです。
コースはフラットな作りで、どなたでも気軽に楽しめるのが特徴。
休日には子どもから大人まで、世代を問わず多くの人がパークゴルフを楽しみ、心地よい汗を流します。
鶴居村ならではの緑豊かな自然の中、家族や仲間と充実した時間をお過ごしください。
さいわい食堂
一般の方も大歓迎!
当店がある「交流プラザさいわい」は、市の施設ということで会館利用者や関係者以外の方でなければ利用できないのでは?と思っていませんか?
そんなことは一切ありません!どなたでも利用できます。
こども遊学館や市役所、和商等も近く、建物前には駐車場もあるので昼食利用に便利です。
もちろん、会館利用者の方には会館内にも出前しますヨ。
また、テイクアウトも行っており、多くのお客様にご好評いただいております。
裏摩周展望台
清里町と中標津町の町境に位置した展望台。神秘的な摩周湖の眺望は胸を打つ素晴らしさ。
第一、第三展望台の反対側に位置することから「裏摩周展望台」と呼ばれており、この2つの展望台と比べると、比較的霧の発生が少なく、その姿を間近に見ることができます。
展望台は養老牛温泉から車で20分ほどの場所にあり、どこから見ても美しい摩周湖の素晴らしさを体感できます。
ドコモショップ釧路昭和店
ドコモ製品の新規購入・機種変更・各種契約内容の変更等を承っております。
当店はイオンモール釧路昭和店さんの近くにあるドコモショップで、ドコモ製品の新規購入・機種変更・各種契約内容の変更等を承っております。
また、毎月第1、第2、第3水曜日にスマホ全般・らくらくホン教室も開催しております(事前予約が必要です)
イベントも開催しておりますので、是非一度ご来店ください。
カンコーショップ釧路
釧路市・釧路管内の制服・体操服のことならカンコー学生服専門店の当店へ
カンコーショップ釧路は、スクールウエアと学校指定ジャージの専門店です。
ワンランク上の制服を皆様にご提供致します。
信頼の学生服トップメーカー「カンコー学生服」をはじめ、MICHEL KLEIN(ミッシェルクラン スコレール)のブランド制服を道東では当店のみ取扱っております。
高品質の生地を国内工場で丁寧に縫製されたカンコーの制服で学生生活をより快適に楽しく過ごしましょう!!
中学校、高校の制服はアフターサービスも充実している制服専門店 カンコーショップ釧路でぜひどうぞ!!
アイヌ民族資料館
アイヌの人々の暮らしや文化を今に伝える施設。館内には450点にも及ぶ貴重な資料が展示されています。
はるか昔、アイヌの人々が暮らしていたと言われる屈斜路湖畔のコタンに建つ前衛的な外観の建物。釧路市立博物館や湿原展望台の設計で日本建築学会賞を受賞した、釧路市出身の建築家毛綱毅曠氏の設計で建てられました。
ユーカラの森・コタンの大地・コタンの移り変わり・山野を駆ける・コタンを支える人々の5つのテーマからなる展示室では、マルチスコープの上映も実施しており、アイヌの人々について学ぶことができます。
キンムトー
硫黄山の南側に広がる薄暗いまでの原始林の中、人目を避けるかのようにひっそりとたたずむ静寂の場所。
雨水や雪解け水がたまできた沼で、総面積4.17ha・最深部は約6.5m。昔は周囲に数カ所温泉が湧き出ていましたが、現在はわずかにわき水が出ている程度で温泉は止まっています。沼とその周辺は静寂に包まれ、鳥の声、エゾシカの足跡なども多く動物たちの憩いの場となっているほか、トンボなど昆虫たちがたくさん生息しています。キンムトーへは川湯エコ・ミュージアムセンターから散策路が整備されています。多くの野生生物が生息しており鳥が羽を休め訪れた人々の目を楽しませます。※なおヒグマやハチに注意して散策してください
コタン共同浴場
屈斜路湖畔にひっそりと佇む温泉施設。低価格で気軽に入れる入浴施設としておススメです。
泉質は重曹泉で、切り傷ややけど、慢性皮膚病に効くといわれています。また皮膚の表面をやわらかくし、分泌物を洗い流すことから入浴後肌がつるつるになります。
旅の疲れを癒すのにピッタリな入浴施設。
ぜひ足を運んで、リラックスしてみてはいかがですか?
ポンポン山
山の上に立って地面を踏むと”ポンポン”と音がすることから名付けられた面白い観光スポットです。
サワンチサップ(帽子山)の南西にあり、仁伏温泉付近の登山口入口から約2km、約1時間の道程で行くことができます。
歩くと内部が空洞になっているかのようにポンポンと音が鳴ることから名付けられましたが、アイヌ語のポンポンヌ(小さな各所から吹き出している熱泉)が語源になっているともいわれています。
付近一帯は地熱が高く、冬でも雪が積もらずコケなどが緑を保っています。夏は森林浴やバードウォッチング、冬は歩くスキーに最適のポイントです。
藻琴峠
屈斜路湖はもちろん、硫黄山や阿寒の山並みの遠望が目の前に!その雄大さは美幌峠以上ともいわれています。
屈斜路湖を北側から見下ろす藻琴峠の眺望は、美幌峠とは違う表情で訪れる人を迎えてくれます。
道道網走~川湯線の網走管内大空町との境界をなすこの峠には、川湯寄りの標高430mの地点に藻琴山展望駐車公園、そして、より上部の標高620m地点に藻琴山の登山基地となる展望台の2カ所が整備されています。
ぶた福
釧路で豚丼!!「うまさ」と「ボリューム」の店です!!
豚丼は、バラ・ロース・ミックスがあります。同時に味わいたいなら、ミックスがおススメです。豚肉の量はご飯が見えないほどです。甘味のあるタレが豚肉にマッチしていて、噛めば噛むほど味が口の中で広がる美味しさで、濃厚さとサッパリ感の両方を味わえる一品です。釧路空港に向かう途中、国道240号沿いにあります。
- ブログ豚丼っていつできたの? 豚丼ってなに? どうして帯広なの?