
アイヌ語で”ワッコチ(魚の尾のくびれたところ)”と呼ばれていたことが元になり、”和琴”と名付けられました。
半島の頭に当たる部分は、屈斜路カルデラの中から噴出した溶岩円頂丘で、先端部のオヤコツ地獄は今でも火山活動を続けています。
また1時間ほどで巡る自然探勝路には、北海道ならではの動植物や景勝・温泉などそこかしこに見られます。夏は、大勢の観光客とキャンパーで賑わいをみせ、冬には、温泉と白鳥が訪れる観光スポットです。
最新クチコミ
温泉にカヌー
無料の露天風呂にも入りにいきましたし、 カヌーで周辺を見て回ったこともありますね~ なつかしいです。 様々な自然を楽しめる、そんな場所ですね。 続きを読む>>
2016/07/28 08:59
- プッシュ!:0
- コメント:0
基本情報
| スポット名 | 和琴半島 | 
|---|---|
| 住所 | 〒088-3341 川上郡弟子屈町屈斜路湖半和琴 | 
| 平均予算 | 詳しくは公式HP内パンフレットをご覧ください | 
| HP | http://www.masyuko.or.jp/pc/sightseeing/wakoto.html | 





 TONxTON JOBもよろしく㌧!
TONxTON JOBもよろしく㌧!





 
                   
          





 
             「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!
「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!