[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。

PEONY ~若石足療~

足ツボでデトックス!【自分で出来る足もみ健康法】

冬太り、コロナ太り、リモート太りと色々言われていますが、
体重増加にお悩みの方が多いようですね💦
今回は、そんな方へおすすめの足もみです👣✨

足ツボでデトックス!~健康は毎日の足もみから~【自分でできる足もみ健康法】 | asatan

 

#若石健康法‬ #未病 ‪#足もみ‬ ‪#足つぼ
#マッサージ‬ #リフレ #セルフケア
#旭川 #asatan #自分で出来る足もみ健康法

2021/02/03 15:40

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

中性脂肪の数値が下がった!

ひと月ほど前から通っていただいている、お客様。

定期的に病院で受けられている検査で、
『中性脂肪の数値がとても下がった!』
と検査結果を見せてくださいました☺️

「体が軽くなった」
「肩こりが楽になった」
「腰痛の痛みが良くなった」
などの声はよくいただきますが、こうして数値化したものを見たのは初めてだったので、
私もビックリです❣️

足もみを始めてからは気分も良くなり、食生活にも変化が出てきたらしく、
色々なことが良い方向に動き始めたようです✨

これからも、足もみで健康の維持をサポートして行きたいと思います。

足もみの期間:12/22〜1/27
足もみの回数:8回
中性脂肪:148 → 101


#若石健康法
#未病
#足もみ
#足つぼ
#マッサージ
#リフレ
#セルフケア
#旭川

2021/01/31 17:25

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

副腎のケアで【ストレスに強い体】を作ろう!

asatanでキュレーターを始めました✨
日々の健康に役立つ『自分で出来る足もみ』の情報を発信していきます😊
他にも旭川の情報がいっぱいのasatan、ぜひご覧ください!


第一弾はこちら↓
副腎のケアで【ストレスに強い体】を作ろう!
https://asatan.com/articles/2314

鉛筆

目が笑っている笑顔


#若石健康法 #未病 #足もみ #足つぼ #マッサージ #セルフケア #旭川 #asatan

 

 

2021/01/27 17:57

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

まめ・タコ・魚の目のトラブル3

最後になりました、今日は魚の目のお話です。
間違われやすいのですが、まめ・タコ・魚の目はそれぞれ別の疾患です。
 

・魚の目の原因

魚の目は、タコと同様に、摩擦や強い力が繰り返し加わることなどで発生します。
タコは硬くなった皮膚が盛り上がるのが特徴ですが、魚の目は、タコが皮膚の内側に入り込んで硬い芯を作ります。
足の裏は常に重心がかかっているため、圧迫が頻繁に起こり、魚の目ができやすいところです。

魚の目の芯は、角質層の下の神経を刺激するため、少し動くだけでも痛みがあります。
タコが悪化して魚の目になる前に、早めの治療が大事です。

・魚の目の治療

軽いものでは、タコと同様に皮膚を柔らかくする薬で除去することが出来ます。
魚の目の芯が取り切れないと、再発することもあります。
改善しない場合や、痛みが強い時は、病院を受診しましょう。

タコだと思って削っていたら、魚の目だったということもあります。
削る刺激で魚の目が悪化することがあるので、タコのように削るのは止めましょう。


「魚の目だと思っていたら、イボだった」

意外と間違えやすいのが、魚の目とイボです。
実は私も、手に魚の目ができたと思っていたらイボ(尋常性疣贅)だった、ということがありました。
痛みはそれほどなく、見た目は魚の目に似ているのですが、芯の部分に小さな穴が開いており、点状の血管が見えてゾッとしたのを覚えています。

病院で液体窒素の治療を受けましたが、あまりの痛さに一度で通院を止めました。
その後、何とか治癒してくれましたが、今では様々な治療法があるので、治療の際は専門の病院などで相談されることをお勧めします。


#若石健康法‬ ‪#未病‬ ‪#足もみ ‪#足つ
#マッサージ #魚の目 #セルフケア #旭川

2021/01/11 18:27

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

まめ・タコ・魚の目のトラブル2


先日に引き続き、今日はタコのお話です。
間違われやすいのですが、まめ・タコ・魚の目はそれぞれ別の疾患です。


・タコの原因

タコは、皮膚の角質が硬くなり、盛り上がっているのが特徴で、痛みはほとんどありません。
摩擦や、強い力が繰り返し加わることなどで発生します。

指の付け根は圧迫を受けやすく、タコができやすい箇所です。
サイズの合わない靴を履いていたり、長時間の立ち仕事などで、足裏にタコができたことはないでしょうか。
また、冷えなどが原因による血行不良で、角質ができやすくなることもあります。


・タコの治療

タコが出来たからと言って、病院までは行く気にならないという方も多いと思います。
むしり取ったり、カッターなどで削る方がいますが、傷から雑菌が繁殖する可能性があるので危険です。
自宅でも、安全で簡単に出来るケアをご紹介します。


『角質を除去する専用のやすりを使う』

昔から使われている「軽石」は、ご存じの方も多いのではないでしょうか。
私のお薦めは「ビューティフット」です。
https://p-shine.co.jp/html/products/detail/8


どんなに荒れたかかとも、ツルスベになります!
角質を除去したあとは、必ず保湿をしてくださいね。


『皮膚を柔らかくする薬を使って除去する』

ドラッグストアなどでは、様々な外用薬が販売されています。
シールタイプや絆創膏タイプなどもあり、タコの部位や大きさに合わせて使うことも可能です。
効果が表れるまでやや時間がかかりますので、気長に治したい方向けです。


『ひたすら保湿する』

一番時間がかかりますが、一番お金はかかりません笑
私自身、ひび割れて出血するほど酷かったかかとが、保湿だけで治りました。
ちょうど息子が生まれたばかりで、何をするにも手間をかけたくなかったのですが、あまりにも足の裏が酷い状態になり、寝る前だけ必ずワセリンを塗るようにしました。
綺麗になるまで数か月かかったかな?笑
もう18年も前の話です。


次回は魚の目のお話です。

‪#若石健康法‬
‪#未病‬
‪#足もみ‬
‪#足つぼ‬
‪#マッサージ‬
#たこ
#セルフケア
#旭川

 

2021/01/08 23:41

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

まめ、タコ、魚の目のトラブル

お天気の良い明るい日は、厳しい寒さになる旭川です。
どうせ寒いなら、雪が降らないだけ良いかもしれません。

年末頃までは大雪の日が続き、雪かきで大変な思いをされた方も多いのではないでしょうか。
長靴やブーツを履いていると、いつの間にか出来ている靴擦れや、足裏のタコ。
今日はそんなトラブルのお話です。

【まめ・タコ・魚の目のトラブル】

間違われやすいのですが、まめ・タコ・魚の目はそれぞれ別の疾患です。

・まめの原因

まめは摩擦や刺激によって、皮膚内に水膨れができた状態です。
手の平や足に強い力がかかった時に、指の付け根付近に水膨れができたことはないでしょうか。
足裏にできた水膨れが破けると、強い痛みで歩くのも困難になる場合があります。
また、履きなれない靴や、新品で硬い靴で外出した時などに靴の内側や底に擦れて起こることもあります。

・まめの治療

水膨れが破れないよう、絆創膏やガーゼなどで保護します。
水膨れが破けてしまった場合は、患部を良く洗い、ワセリンを塗って絆創膏やガーゼなどで保護します。
痛みが酷い時は、皮膚科で診てもらいましょう。

私自身、低温やけどで足に水膨れが出来たことがありますが、2~3週間ほど水膨れを潰さないようにしていたら、自然と瘡蓋のように乾き、痕も残さず綺麗に剥がれ落ちました。
水膨れがあるのは気になりますが、綺麗に治すなら潰さない方が良さそうです。

次回はタコのお話です。

‪#若石健康法‬
‪#未病‬
‪#足もみ‬
‪#足つぼ‬
‪#マッサージ‬
#まめ
#旭川

2021/01/06 20:11

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

あけましておめでとうございます✨

2021年も、足もみで未病の解消、免疫力アップ、体質改善しましょう❣️

新年は1月3日より営業します。(3日は出張のみとなります)

よろしくお願い致します☺️

2021/01/03 10:49

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

今年もありがとうございました

皆さんも大変な思いをしている中、

ご来店いただき感謝しております✨

また来年も、よろしくお願い致します。

2020/12/31 17:44

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

めまい・耳鳴り・吐き気のための反射区👣

大した気合を入れて大掃除をするわけでもないのに、何となく気忙しい年の瀬です笑
事前にキッチンや食器棚の中は掃除していたので、他はのんびり片づけようと思います。
息子の部屋と、楽器庫と化した和室は片付くのだろうか・・・💧

今日は、めまい・耳鳴りの反射区です🐰
激しいめまいや吐き気を伴う場合は、脳の病気の兆候も考えられますので、まずは病院を受診してください。

耳の中の前庭とよばれる器官に異常があったり、ストレスや、起立性低血圧でも、めまいと吐き気が同時に起こることがあります。
それほど酷くなくても、ずっと続くと日常生活に支障をきたすこともあります。
めまいは他の人には分かりにくい症状ですが、本人にとってはつらいものです。

めまいや耳鳴り、吐き気に対応するのは、耳と三半規管の反射区です。
耳の反射区は、薬指と小指にあります。
三半規管の反射区は、足の甲側、薬指と小指の付け根の間の、少し窪んだところにあります。

硬いと感じたり、痛みのある方は、柔らかくほぐれてくるまでしっかり揉んでください。
改善するまで、毎日揉むのがおすすめです👣

#若石健康法
#旭川
#足もみ
#足つぼ
#めまい
#耳鳴り
#吐き気
#未病

2020/12/29 20:27

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

肺・大腸と頭の体操🙌

昨日はスゴイ雪でしたね💦
今年の初めに除雪付きの物件に引っ越したので、
もう除雪からは解放されたと思っていましたが、
車に近づくことも出来ないほど積もってしまったので、
久々に雪と格闘しました!
 

除雪業者さんは、毎日この雪と戦っているのかと思うと、
頭が下がります💧
本当に、いつもありがとうございます✨
 

さて、今日は足ではなく、手の方です🙌
簡単なので、皆さんも試してみてくださいね😆

 

若石YouTube『51.肺・大腸と頭の運動』
https://m.youtube.com/watch?v=HEBQRy0aZU8&feature=youtu.be

 

#若石健康法
#未病
#足もみ
#足つぼ
#マッサージ
#リフレ
#セルフケア
#旭川

 

 

 

 

 

2020/12/20 10:21

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。