PEONY ~若石足療~
足が健康について教えてくれるコト
足は、1日中わたしたちの体重を支えてくれる縁の下の力持ち。
ですから十分いたわってやる必要があります。
でも、つい顔や髪など目立つところばかりに注意がいって、足の手入れはないがしろにしているのではないでしょうか。
日頃忘れられがちな足ですが、この足の状態をチェックするだけで、あなたの全般的な健康状態(身体的にも精神的にも)を知ることができるって、ご存知でしたか。
毎日を健康ですごすためには、足を大切にし、こまめにチェックする必要が大ありなのです。
今回は足と健康との関わりについて、ごいっしょに学んでいきましょう!
健康状態を知るとってもカンタンな方法の1つは、足に変わりがないか細かくチェックすること。
例えば以下のような変化は要注意です。
•足と足の指にさまざまな密度の毛細血管があるのは、血行が順調で、血液が行き渡っている証拠です。
毛細血管の数が減っている、または消えかかっている場合は、血行不良のサインである可能性があります。
サイズが合わない靴や、きつい靴下のせいかもしれません。
•突然そしてひんぱんにあらわれる足の痛みは、栄養失調・水分不足・または血行不良のサインかもしれません。
原因をつきとめ、適切な治療を受けましょう。
•活動的な人・スポーツをする人でこむら返りが起こったら、脱水症が原因の可能性が高いです。
できるだけ早く治療を受ける必要があります。
また、1日に必要な量の水を飲み、運動中はその量を増やすことで、この症状を避けることができます。
脱水症のせいでなければ、カリウム・カルシウム・マグネシウムのいずれかが足りないせいと思われます。
•何かが正常でないというもうひとつのサインは、なかなか治らない傷。糖尿病のしるしかもしれません。
糖尿病患者は、手足の神経が永久的な損傷を受けるため、傷や潰瘍が治りにくくなるのです。
•足がいつも冷えているのは、あなたの甲状腺が正しく機能していない証拠であり、甲状腺機能亢進症の疑いがあります。
足の冷えのもうひとつの原因は、血行不良です。
ただの冷え性と放っておかず、原因をきちんとつきとめるため、医師の診察を受けましょう。
•足の腫れは、腎臓の機能障害や体液うっ滞の結果である場合が多いです。
また、のんでいる医薬品の副作用として足が腫れる場合もあります。
http://minnakenko.jp/ashi-kenkou-nitsuite-oshietekurerukoto/
足もみは健康チェックだけでなく、症状の緩和や改善にもなります。
毎日の足もみで健康な体になりましょう!
2015/12/01 11:39
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です