[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。

PEONY ~若石足療~

脳の発達と、足の親指の不思議な関係

 脳の発達と、足の親指の不思議な関係

 

さくら・さくらんぼ保育研究所では、ハイハイ運動ができない子ども(脳に重い障害がある子ども)について、はだしで過ごさせたり、足の親指を使う運動を自然にさせることで、足の親指が床につけられるように工夫します。

やがて何とかハイハイ運動ができるようになると、今までできなかった積木遊びや砂遊びができるようになり、さらには言葉も口にし始めるのだそうです。

ある研究によると、自分で立つようになる前の赤ん坊のハイハイは、「左足→左手→右足→右手」という順序ですが、歩きだしてからは「左足→右手→右足→左手」という順序に変化するそうです。

前者の動きは、爬虫類や両生類、そして哺乳類に見られるもので、後者は人間を含めた霊長類独特のものなのだそうです(自分はどうだろうと思ったあなた、すぐにハイハイしてみましょう)。
 

http://gaiapress.horiba.com/jp/exploration/12.html

2015/10/16 09:09

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。